🏠ホーム銘柄別 > 株式会社栗本鐵工所

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-07-15株式会社栗本鐵工所🟢割安(0.7)📈ゼナーアセットマネジメントエルエルピー4.66.3-1.739.2nana2025-07-08詳細投資(投資一任契約に係る顧客資産の運用)を主な目的とするが、状況に応じて、運営及び資本の効率化に向け…(省略)🔗変更報告書No.2
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社栗本鐵工所の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行1,351,00011.11%
太陽生命保険1,088,0008.95%
ゼナーアセットマネジメントエルエルピー800,0006.25%注記より
日本カストディ銀行683,0005.62%
日本生命保険相互会社678,0005.58%
自己株式645,5595.31%注記より
CEPLUX-THE INDEPENDENT UCITS PLATFORM618,0005.08%
りそな銀行444,0003.65%
みずほ銀行362,0002.98%
クリモト従業員持株会294,0002.42%
岩谷産業289,0002.38%
アセットマネジメントOne231,0001.81%注記より
みずほ信託銀行225,0001.76%注記より
BNYMSANV RE BNYMIL RE WS209,0001.72%
T&Dアセットマネジメント64,0000.5%注記より
日本カストディ銀行25,7700.21%注記より
1 上記のほか当社所有の自己株式645,559株があります。なお、当社所有の自己株式には株式給付信託の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する株式25,770株は含んでおりません。 2 2024年7月17日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、T&Dアセットマネジメント株式会社及びその共同保有者が2024年7月9日現在で以下の株式を保有している旨が記載されているものの、当社として当連結会計年度末現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。   なお、大量保有報告書(変更報告書)の内容は次のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (千株) 株券等保有割合(%) T&Dアセットマネジメント株式会社 東京都港区芝5丁目36番7号 64 0.50 太陽生命保険株式会社 東京都中央区日本橋2丁目7番1号 1,088 8.50 3 2024年11月21日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、ゼナーアセットマネジメントエルエルピーが2024年11月14日現在で以下の株式を保有している旨が記載されているものの、当社として当連結会計年度末現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。   なお、大量保有報告書(変更報告書)の内容は次のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (千株) 株券等保有割合(%) ゼナーアセットマネジメントエルエルピー (Zennor Asset Management LLP) 英国、ロンドン、SW3 4LY、86デューク・オブ・ヨーク・スクエア 800 6.25 4 2025年1月22日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、株式会社みずほ銀行及びその共同保有者が2025年1月15日現在で以下の株式を保有している旨が記載されているものの、当社として当連結会計年度末現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。   なお、大量保有報告書(変更報告書)の内容は次のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (千株) 株券等保有割合(%) 株式会社みずほ銀行 東京都千代田区大手町1丁目5番5号 362 2.83 みずほ信託銀行株式会社 東京都千代田区丸の内1丁目3番3号 225 1.76 アセットマネジメントOne株式会社 東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 231 1.81
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

ライフライン事業(ダクタイル鉄管・合成樹脂製品・各種鋼管)、機械システム事業(熱間鍛造プレス・混練混合機・破砕機)、産業建設資材事業(鉄筋トラス・コンクリート補修材)を3本柱とする総合メーカー。2024年度実績は売上高126,669百万円、営業利益7,930百万円(営業利益率6.3%)。2026年度目標は売上高130,000百万円、営業利益8,000百万円(同6.2%)、ROE7%以上継続。ライフライン事業で管路設計施工の一括受注拡大、機械システム事業で二次電池・再生骨材製造設備への展開、産業建設資材事業で道路橋梁メンテナンス市場強化を推進。資産売却とM&Aによる成長投資、配当性向50%以上の株主還元を実施。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】ライフライン:62206百万円(49%)、機械システム:30959百万円(24%)、産業建設資材:33504百万円(27%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計32 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9経常利益率6%台で黒字安定。直近は増益傾向だが利益率は中程度
成長性7 / 9売上は直近2期で微増。利益は大幅増加し成長傾向
財務健全性8 / 9自己資本比率50%超で純資産増加。現金等潤沢でROEも改善。増収増益持続し財務基盤堅調
CFの質3 / 9営業CFが直近で赤字転落。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著
株主還元7 / 9配当性向75%と高水準、2期連続で大幅増配。自社株買いなしだが還元実績は良好
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社栗本鐵工所の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2021/03116,596-4,5833,174260.425,245.945.26.770.051.7134,47765,11147.6-20,359-----5,907-4,034-1,8152,113-
2022/03105,954-4,1792,917239.175,436.864.56.670.059.0139,72267,61947.5-21,299-----2,813-2,4554822,120-
2023/03124,827-6,8684,727387.275,865.196.95.290.036.9145,16472,96349.3-20,275-----5,064-1,741-4,4952,107-
2024/03125,9257,4607,8165,470452.116,743.687.19.0170.059.0151,17682,73054.194,98719,30618,870-68,44639,75049,23010,278-2,690-8,6042,121-
2025/03126,6697,9308,4776,905569.57,231.058.28.0285.075.2151,53888,67857.992,90115,66320,151-62,85944,14855,240-2,338-3,5742,1892,182-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。