🏠ホーム銘柄別 > シンポ株式会社

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(5903) シンポ 分析チャート(β)
📊(5903) シンポ 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計36 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9経常利益率14%で高水準維持。直近3期連続で黒字基盤強固。利益率10%超え安定
成長性7 / 9売上は5期連続で増収基調。直近2期の伸び率は年平均5%以上を維持
財務健全性8 / 9自己資本比率80%超で高水準。手元資金潤沢、投資有価証券も適正規模。純資産増加続き資本効率良好
CFの質7 / 9営業CFが5期連続黒字。投資CFが大幅マイナスも財務CFの返済・還元と整合。配当増加続く
株主還元7 / 95期連続配当実施。配当性向上昇傾向。自社株買いなし。自己資本比率高水準維持
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

無煙ロースターの製造販売と据付工事・メンテナンスサービスを展開 主力製品はダクト式とノンダクト式の無煙ロースター 付帯事業として焼肉店向け内装工事と焼網洗浄サービスを提供 第59期売上高営業利益率17%達成を目標に高付加価値製品開発とサービス強化を推進 主要取引先の焼肉業界における牛肉価格高騰と人件費上昇が経営環境の課題

🧮 事業セグメント

【地域ごとの情報】日本:6644484千円(90%)、アジア:517952千円(7%)、北米:180072千円(2%)、その他:26291千円(0%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢シンポ株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
ヤマタケ総業1,956,10035.56%
MSIP CLIENT SECURITIES712,00012.94%
自己株式640,10011.63%注記より
日本カストディ銀行481,6008.76%
シンポ取引先持株会214,8003.91%
名古屋中小企業投資育成150,0002.73%
百五銀行150,0002.73%
中頭 隆哉107,3001.95%
國際電業83,3001.51%
山田 清久66,7001.21%
小林 吉宗58,0001.05%
(注)1.上記のほか、自己株式が6,401百株あります。 2.2024年8月15日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、シンプレクス・アセット・マネジメント株式会社が2024年8月7日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。  なお、その変更報告書の内容は以下のとおりであります。 大量保有者   シンプレクス・アセット・マネジメント株式会社 住所      東京都千代田区丸の内1-5-1 保有株券等の数 株式 1,127,000株 株券等保有割合 18.35%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊シンポ株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/065,498-69551390.63932.0510.116.425.026.46,7665,27578.0-2,404-----532-5-2289631
2022/066,207-90653294.071,001.249.711.525.026.97,1185,66779.6-1,634-----378-937-2269819
2023/066,390-973683120.661,111.2511.410.635.028.97,7166,28981.5-2,212-----1,046-250-22411311
2024/067,2111,0151,023661116.781,197.9210.112.140.033.08,2966,78781.84,8213,209443-1,5093,6238,002788472-26712512
2025/067,369976988586105.51,258.328.611.342.037.58,6996,92279.63,6641,970446-1,7782,1996,627673-1,879-3112815
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
シンポ株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。