🏠ホーム > 銘柄別 > 日本製罐株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢日本製罐株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
伊藤忠丸紅鉄鋼 | 156,000 | 11.67% | |
日本製鉄 | 105,000 | 7.85% | |
みみっく | 95,000 | 7.13% | |
日罐取引先持株会 | 86,000 | 6.47% | |
馬場 敬太郎 | 58,000 | 4.4% | |
長嶺 麻奈 | 57,000 | 4.28% | |
自己株式 | 54,000 | 4.07% | 注記より |
中央ビル | 46,000 | 3.45% | |
前田 慶和 | 40,000 | 3.03% | |
みずほ銀行 | 36,000 | 2.74% | |
松井証券 | 31,000 | 2.38% | |
(注)当社は自己株式54千株を保有しておりますが、上記大株主から除外しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等日本製罐株式会社は金属缶製造販売事業を主力とし、18L缶の専業メーカーである新生製缶のOEM生産を関東地区で実施。主要原材料を伊藤忠丸紅鉄鋼から調達。2025年度創業100周年を機に経営改革を推進し、2026年度以降の安定成長を目指す。美術缶新規設備の稼働遅れによる業績悪化が課題。18L缶市場の需要減少見込みの中、製造ライン集約(千葉工場閉鎖)、人員合理化、高付加価値製品開発による収益基盤強化を実施。不動産賃貸事業も収益力増強を図る方針。
🧮 事業セグメント【事業別売上】金属缶製造販売:11095694千円(99%)、不動産賃貸:163735千円(2%)、【製品別売上】18L缶:8765017千円(78%)、美術缶:1900069千円(17%)、その他:430606千円(4%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 12 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 0 / 9 | 直近で大幅赤字化。経常利益率がマイナスに転落 |
成長性 | 3 / 9 | 売上・利益ともに減少傾向。直近で赤字転落 |
財務健全性 | 3 / 9 | 自己資本比率31%で純資産減少。赤字転落かつ大幅減配。資金繰りに不安 |
CFの質 | 3 / 9 | 営業CFは黒字だが直近で赤字転落。自己資本比率低下。配当減額も資金繰りの悪化を示唆 |
株主還元 | 3 / 9 | 直近年度は赤字減配。配当性向40%超も継続性に欠け、自社株買い未実施 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊日本製罐株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/03 | 10,983 | - | 258 | 297 | 219.41 | 3,961.46 | 5.89 | 6.22 | 50.0 | 24.59 | 14,562 | 6,203 | 36.79 | - | 719 | - | - | - | - | - | 551 | 2 | -426 | 212 | 63 |
2022/03 | 10,472 | - | 221 | 237 | 174.63 | 3,621.04 | 4.62 | 6.99 | 50.0 | 33.52 | 13,619 | 5,745 | 35.81 | - | 721 | - | - | - | - | - | 412 | -366 | -43 | 215 | 60 |
2023/03 | 10,920 | - | 268 | 290 | 213.28 | 3,772.6 | 5.81 | 6.08 | 70.0 | 40.58 | 13,944 | 6,016 | 36.63 | - | 661 | - | - | - | - | - | 460 | -403 | -118 | 219 | 53 |
2024/03 | 12,249 | 257 | 323 | 271 | 199.84 | 3,837.11 | 5.27 | 9.82 | 70.0 | 41.04 | 15,205 | 6,154 | 34.19 | 7,665 | 637 | 2,718 | 1,611 | 9,051 | 517 | 2,665 | 387 | -680 | 270 | 214 | 49 |
2025/03 | 11,259 | -541 | -476 | -335 | -249.91 | 3,041.96 | -7.24 | - | 20.0 | - | 12,967 | 5,020 | 31.38 | 7,084 | 1,896 | 1,664 | 2,040 | 7,947 | - | - | 896 | 640 | -277 | 213 | 56 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。