🏠ホーム銘柄別 > 株式会社イード

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(6038) イード 分析チャート(β)
📊(6038) イード 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計25 / 45(5項目合計)
収益性5 / 9利益率5%前後で黒字維持。直近は減益傾向だが採算は確保
成長性3 / 9売上横ばいで利益減少傾向。直近2期連続で減収減益
財務健全性7 / 9自己資本比率70%超で高水準。純資産増加と手元資金潤沢。投資有価証券増加も負債圧縮で資本構成健全
CFの質7 / 9営業CFが5期連続黒字。利益と整合し、投資CFのマイナスと財務CFの返済・増配がバランス良く構成
株主還元3 / 9配当は直近2期のみ実施。利益減少期に配当性向上昇。自社株買い実績なし。還元の一貫性に乏しい
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

クリエイタープラットフォーム事業は「iid-CMP」による21ジャンル81個のWebメディア運営とインターネット広告・データコンテンツ提供、ECサイト「STYLE STORE」・コミュニティサービス「CARTUNE」・一元管理システム「TEMPOSTAR」の運営 クリエイターソリューション事業は定量・定性調査を含むリサーチソリューションとECシステム「marbleASP」によるECソリューション提供 M&AによるWebメディア・コンテンツ取得とAI関連ビジネス創出による事業拡大 広告収入依存脱却のためサブスクリプションモデル・EC支援・人材育成支援の収益多角化 カンボジアBENITEN社への戦略投資によるエンジニアリング力強化

🧮 事業セグメント

【報告セグメント】クリエイタープラットフォーム:5569372千円(92%)、クリエイターソリューション:515377千円(9%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢株式会社イードの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
エキサイト706,90014.53%
博報堂517,70010.64%
マイナビ400,0008.22%
宮川 洋273,4505.62%
ティーガイア250,0005.14%
自己株式199,1484.09%注記より
永井 詳二151,5003.11%
ポプラ社150,0003.08%
中坊 勇太114,8002.36%
イード従業員持株会92,0571.89%
吉野 弘彦90,9001.86%
(注)1 上記のほか当社所有の自己株式199,148株があります。 2 前事業年度末において主要株主であった株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、2025年4月1日付で株式会社博報堂を承継会社とし、株式会社博報堂DYメディアパートナーズを分割会社とする吸収分割の実施により、当社株式の全部が株式会社博報堂に承継されております。その結果、株式会社博報堂DYメディアパートナーズは当社の主要株主に該当しないことになり、株式会社博報堂が主要株主に該当することになりました。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社イードの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/065,407-46446593.46680.2814.89.1--4,7243,44971.7-2,929-----37615735617030
2022/065,574-63845191.91763.5112.68.8--5,1693,82972.8-2,905-----647-514-17320532
2023/066,072-56628056.31829.597.213.412.023.05,6624,17371.7-2,837-----354-159-26623937
2024/066,12552454816333.34856.254.022.114.048.26,2694,26667.04,7183,614539-2,0033,0923,606827-29321822747
2025/066,08546045430862.64937.747.014.822.043.76,2524,63872.94,5803,596829-1,6143,5464,558491-87-42123048
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社イード:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。