🏠ホーム銘柄別 > GMOデザインワン株式会社

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(6048) GMOデザインワン 分析チャート(β)
📊(6048) GMOデザインワン 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計13 / 45(5項目合計)
収益性0 / 9直近で大幅赤字。経常利益率が低水準で採算構造に課題
成長性3 / 9売上・利益ともに減少傾向。直近で赤字拡大
財務健全性7 / 9自己資本比率86%で高水準。現金等潤沢だが、2期連続赤字でROE低調
CFの質3 / 9営業CFが直近で赤字転落。利益との乖離大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著
株主還元0 / 9直近5期で配当実施なし。自社株買いも確認できず、株主還元実績皆無
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

店舗情報口コミサイト「エキテン」を主力とするインターネットメディア事業を展開。有料掲載店舗数は2024年8月末時点で14,023店、無料掲載店舗数は323,383店。オコマリ株式会社による出張型生活サービスマッチング「オコマリ」も運営。DXソリューション事業ではベトナムの子会社Nitro Tech Asiaによるオフショア開発と株式会社イー・ネットワークスのIT関連サービスを展開。HRソリューション事業では子会社株式会社昼jobによるナイトワーク特化型人材紹介サービスを提供。2027年8月期の連結売上高目標は21億円。エキテンの有料掲載店舗数減少や競争激化が課題。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】インターネットメディア:1357229千円(60%)、DXソリューション:838952千円(37%)、HRソリューション:68664千円(3%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢株式会社デザインワン・ジャパンの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/02/28現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
高畠 靖雄4,040,00027.34%
ティーエーケー2,394,00016.2%
PC投資事業有限責任組合1,431,7009.69%
SBIキャピタル1,431,7009.42%注記より
高畠 昭雄999,5006.76%
SBI証券890,6006.03%
田中 誠400,0002.71%
楽天証券216,8001.47%
JPモルガン証券209,1841.42%
縣 弘子184,9001.25%
伊東 健彦150,0001.02%
2025年3月13日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、SBIキャピタル株式会社及びその共同保有者である株式会社SBI証券が2025年3月6日現在で以下の株式を保有している旨が記載されているものの、株式会社SBI証券については、当社として当中間会計期間末現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、その大量保有報告書の内容は以下の通りであります。氏名又は名称住所保有株券等の数(株)株券等保有割合(%)SBIキャピタル株式会社東京都港区六本木一丁目6番1号1,431,7009.42株式会社SBI証券東京都港区六本木一丁目6番1号135,1000.89
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊GMOデザインワン株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/081,924-21315310.11207.565.031.75--3,3823,10691.8-2,405-----79-36-3813269
2021/081,836-170885.93213.182.837.77--3,6083,14487.1-2,569-----2188-6614578
2022/082,251-135-90-6.09210.15-2.9---3,7213,09983.3-2,522-----39-58-3317674
2023/082,4292556-28-1.88210.99-0.9---3,6733,11284.73,0012,545345-561--136-98-1718275
2024/082,265-207-188-311-21.05193.37-10.4---3,3122,85786.32,7882,377396-454---101-691117758
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-09-26デザインワン・ジャパン🔵割安(1.3)📈SBIキャピタル9.410.5-1.10.0nana2025-09-18詳細該当事項なし🔗変更報告書49
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。