🏠ホーム銘柄別 > ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(6090) ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ 分析チャート(β)
📊(6090) ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計36 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9経常利益率16%台で黒字安定。直近は減益傾向あるも高水準維持
成長性7 / 9売上増加継続。直近2期で5%超の成長率維持。利益も黒字基調
財務健全性8 / 9自己資本比率80%近くで高水準。純資産増加続き現金潤沢。営業CFも安定してプラス。ROEはやや低め
CFの質7 / 9営業CF3期連続黒字。投資CFは設備投資で適度なマイナス。財務CFは返済・配当で健全なマイナス。利益と連動し資金循環良好
株主還元7 / 93期連続配当実施。配当性向上昇傾向。自社株買いなし。利益水準維持。自己資本比率高水準
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

慶應義塾大学発ベンチャーでCE-MS法を用いたメタボローム解析技術を中核にライフサイエンス研究支援サービス(LSS)、機能性素材開発支援サービス(FDS)、バイオものづくり支援サービス(BMS)の3事業を展開。2026年6月期中期経営計画で連結売上高16億円、連結営業利益3億円を目標。バイオものづくり支援サービスの早期立ち上げと生産性向上のための自動化・AI解析導入を推進。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】先端研究開発支援:1143006千円(79%)、ヘルスケア・ソリューション:311998千円(21%)、【地域別売上】日本:1304099千円(90%)、アジアパシフィック:31670千円(2%)、欧米:119234千円(8%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
冨田 勝390,0006.85%
エムスリー217,1003.81%
曽我 朋義208,0003.65%
第一生命保険186,1003.27%
MSIP CLIENT SECURITIES150,8002.65%
山形銀行150,0002.64%
平田牧場150,0002.64%
荘内銀行150,0002.64%
西岡 孝明150,0002.64%
楢崎 勝己100,0001.76%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/061,124-60589.87198.885.187.6--1,6231,26072.3-1,245------34-2686698
2022/061,223-25326845.39238.6120.816.1--2,0691,48768.1-1,505-----324-15280656
2023/061,299-23328648.39287.3718.415.510.021.72,2911,77274.1-1,657-----285-117-14577
2024/061,34622024124341.14320.013.515.415.038.22,6031,94772.72,0961,7897-6571,4443,746237-32-73589
2025/061,45525024125643.67332.1413.617.515.035.02,3751,90979.61,8651,59450-4661,4344,487374-197-369627
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。