🏠ホーム銘柄別 > 旭ダイヤモンド工業株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
旭ダイヤモンド工業株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢旭ダイヤモンド工業株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行8,756,00016.96%
日本カストディ銀行2,594,0005.02%
旭ダイヤモンド社員持株会2,081,0004.03%
CEPLUX- THE INDEPENDENT UCITS PLATFORM1,754,0003.4%
旭ダイヤ共栄持株会1,346,0002.61%
ユニオンツール1,310,0002.54%
日本生命保険相互会社1,039,0002.01%
DFA INTL SMALL CAP VALUE727,0001.41%
JP MORGAN CHASE BANK650,0001.26%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD482,0000.93%
自己株式286,0000.55%注記より
上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は次の通りであります。なお、株式会社日本カストディ銀行(信託口)が所有する株式には、当社が設定した株式報酬制度に係る当社株式286千株が含まれております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

電子・半導体業界、輸送機器業界、機械業界、石材・建設業界向けにダイヤモンド工具(CBN工具及び砥石を含む)の製造・販売を展開。主力製品は面研ホイール、電着ワイヤ、CMPコンディショナ、面取りホイール、ダイシングブレード。日本、アジア・オセアニア、欧州、北米を中心にグローバル販売網を構築。中期経営計画2025では電子・半導体業界向け工具に注力し、Si・SiC・化合物半導体向け超微粒次世代ホイールの開発加速を推進。2030年ビジョンとして「世界のモノづくりを支えるグローバルニッチトップメーカー」を掲げ、経営基盤強化とリソース最適化を重点テーマに設定。

🧮 事業セグメント

【地域ごとの情報】日本:18217百万円(44%)、台湾:3111百万円(8%)、中国:4275百万円(10%)、アジア・オセアニアその他:6535百万円(16%)、欧州:4514百万円(11%)、北米:2869百万円(7%)、その他:1482百万円(4%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計34 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近もおおむね維持
成長性7 / 9売上は直近2期で増加傾向。利益は横ばいだが、自己資本比率高水準
財務健全性8 / 9自己資本比率80%超で極めて高水準。現金等も潤沢で負債依存度低く、純資産も増加基調。ROEは低めだが財務基盤は堅固
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益との整合性も良好で、投資・財務CFとのバランスも取れている
株主還元5 / 9配当は継続実施。自社株買いの実績薄く、還元の一貫性にやや難
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊旭ダイヤモンド工業株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0330,143--337-331-5.971,008.33-0.6-89.06.0165.068,14457,29782.1-10,649------90-4,289-6042,050301
2022/0337,161-3,6503,28859.231,067.795.710.024.070.272,24160,86982.1-15,548-----5,948-356-1,0772,057393
2023/0339,320-3,2752,76550.881,142.254.618.426.044.774,17762,88282.5-16,389-----4,979-1,260-3,1452,037416
2024/0338,6531,5262,4082,10940.571,207.323.424.130.070.473,90163,99384.232,60112,81813,164-9,90831,90850,8272,839-3,505-3,1212,059407
2025/0341,0062,3113,0702,49348.361,200.544.017.230.067.676,35163,57980.734,45614,81010,778-12,77229,22942,8805,765-3,820-2122,064386
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。