🏠ホーム銘柄別 > コンバム株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-09-05コンバム株式会社🔵割安(1.1)📈伊勢興産株式会社22.524.7-2.2nanana2025-05-16詳細純投資🔗変更報告書No.7
2025-09-05コンバム株式会社🔵割安(1.1)📈伊勢興産株式会社24.724.70.0nanana2022-08-01詳細🔗変更報告書No.6
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢コンバム株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
伊勢興産246,00016.23%
自己株式136,0008.99%注記より
伊 勢 すが子126,0008.29%
光通信118,0007.81%
伊 勢 千 雪82,0005.42%
いずも産業53,0003.51%
MTAsia36,0002.37%
神 谷 信 一35,0002.31%
新 海 秀 治34,0002.27%
中 西 京 子31,0002.06%
日伝28,0001.84%
(注) 上記のほか当社所有の自己株式136千株があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

真空機器・関連製品の製造販売がコア事業。主力製品は真空発生器(商標:コンバム)、真空吸着パッド、圧力センサ。日本・韓国・タイの3拠点で同一製品を展開。全製品の開発を自社実施。経営目標として真空発生器・吸着パッドの業界No.1獲得と売上拡大を掲げ、新工場の自動成形機導入による生産効率改善を推進。半導体・電子機器向け受注増加と産業用ロボット市場拡大を見込み、真空吸着技術応用のロボットハンド開発と新素材研究を継続。

🧮 事業セグメント

【地域別売上】日本:1436266千円(75%)、韓国:346114千円(18%)、中国:88669千円(5%)、その他(タイ等):53001千円(3%)、【地域別売上(顧客所在地ベース)】日本:1268979千円(66%)、アジア:580844千円(30%)、北米:60648千円(3%)、その他の地域:13580千円(1%)、【地域別売上(当年度)】日本:1478034千円(80%)、韓国:334600千円(18%)、その他(タイ等):38069千円(2%)、【地域別売上(顧客所在地ベース・当年度)】日本:1195238千円(65%)、アジア:574956千円(31%)、北米:67605千円(4%)、その他の地域:12903千円(1%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計29 / 45(5項目合計)
収益性5 / 9利益率5〜10%前後。黒字ではあるが減益傾向
成長性3 / 9売上・利益ともに減少傾向。直近でも低調
財務健全性9 / 9自己資本比率90%超で純資産も増加。現金等潤沢で投資有価証券・不動産も適正水準。資本構成に問題なくROEも良好
CFの質7 / 9営業CFが5期連続黒字。利益と連動し、投資・財務CFとのバランス良好。配当性向上も継続
株主還元5 / 9配当性向20%以上を維持するも、自社株買い未実施。直近年度は減配で継続性に課題
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊コンバム株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/122,183-358245157.413,048.525.310.940.024.05,2414,77390.5-1,890-----509-210-3512228
2021/122,470-576403258.773,281.588.28.750.020.45,6935,14189.7-1,841-----543-532-7011727
2022/122,381-648459294.753,525.128.76.860.022.05,9605,52792.1-2,233-----677-224-7810217
2023/121,924320365237152.573,688.384.212.050.028.16,1005,78794.13,4532,4335291713133,5092,850461-186-938616
2024/121,851304343248159.333,808.254.312.850.031.46,3615,97093.23,6572,6605801673913,6723,174482-190-768816
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。