🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社電業社機械製作所
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社電業社機械製作所の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
自己株式 | 633,800 | 15.29% | 注記より |
GM INVESTMENTS | 506,900 | 12.24% | |
電業社取引先持株会 | 253,000 | 6.11% | |
明治安田生命保険相互会社 | 175,800 | 4.24% | |
光通信 | 151,400 | 3.65% | |
明電舎 | 127,500 | 3.08% | |
生産技術研究奨励会 | 120,000 | 2.9% | |
三菱UFJ銀行 | 104,500 | 2.52% | |
水道機工 | 70,600 | 1.7% | |
内藤健一 | 65,100 | 1.57% | |
鶴見製作所 | 65,200 | 1.57% | |
(注)上記のほか、自己株式が6,338百株あります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等風水力機械・エネルギー回収装置・廃水処理装置・配電盤等の製造販売および据付工事が主力。産業用ポンプでは横軸水平2つ割多段ポンプ、立軸斜流ポンプ、減速機搭載型立軸一床式ポンプ「ラムダ-21」等を展開。送風機では遠心ファン、軸流ファン、高速単段ターボブロワ等を手掛ける。エネルギー回収装置「DeROs」は海水淡水化事業向け。2025年度目標として受注高270億円(海外比率20%)、営業利益30億円(売上高営業利益率11%)、ROE9%、配当性向30%を掲げる。中期経営計画では風水力機械市場のシェア拡大と「DeROs-ETM」の拡販を推進。グローバル事業拡大と生産効率化を重点課題とする。
🧮 事業セグメント【製品及びサービスごとの情報】ポンプ:20190百万円(72%)、送風機:5783百万円(21%)、バルブ:397百万円(1%)、その他製品:1706百万円(6%)、【地域ごとの情報】日本:22770百万円(81%)、アジア(日本を除く):4789百万円(17%)、アフリカ:278百万円(1%)、中南米:32百万円(0%)、その他:206百万円(1%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 37 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近で増益傾向 |
成長性 | 7 / 9 | 売上は直近2期で増加傾向。利益も最終年度に大きく改善 |
財務健全性 | 8 / 9 | 自己資本比率70%超で純資産増加。現金等潤沢、投資有価証券も適正水準。ROEやや低いが財務基盤は堅固 |
CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが3期連続黒字。利益と連動し、投資CF・財務CFとのバランスも良好。自己資本比率高水準 |
株主還元 | 8 / 9 | 配当性向30%超、5期連続で増配。自己資本比率高水準を維持しつつ還元拡大 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社電業社機械製作所の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/03 | 21,750 | - | 2,707 | 2,003 | 471.2 | 4,958.91 | 9.97 | 7.87 | 110.0 | 24.22 | 30,645 | 20,979 | 68.46 | - | 7,005 | - | - | - | - | - | 1,298 | -1,033 | -587 | 505 | 119 |
2022/03 | 22,820 | - | 2,563 | 1,877 | 443.68 | 5,351.57 | 8.61 | 7.47 | 117.5 | 28.46 | 32,354 | 22,651 | 70.01 | - | 5,885 | - | - | - | - | - | 162 | -788 | -490 | 523 | 112 |
2023/03 | 23,874 | - | 2,654 | 1,871 | 441.87 | 5,647.0 | 8.04 | 7.06 | 122.5 | 27.97 | 34,014 | 23,917 | 70.32 | - | 6,036 | - | - | - | - | - | 1,573 | -886 | -523 | 535 | 106 |
2024/03 | 24,096 | 2,283 | 2,457 | 1,750 | 413.15 | 6,170.69 | 6.99 | 9.67 | 127.5 | 31.81 | 36,984 | 26,151 | 70.71 | 28,405 | 6,071 | 3,379 | 1,373 | 10,832 | 19,938 | 16,923 | 730 | -148 | -545 | 532 | 108 |
2025/03 | 28,077 | 3,235 | 3,400 | 2,426 | 576.66 | 6,717.31 | 8.99 | 7.23 | 175.0 | 33.9 | 40,469 | 27,830 | 68.77 | 30,815 | 6,380 | 3,765 | 1,457 | 12,639 | 20,812 | 17,540 | 2,109 | -834 | -961 | 556 | 124 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。