🏠ホーム銘柄別 > 鈴茂器工株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-12鈴茂器工株式会社🟠割高(0.2)📈ガルフ・ジャパン10.013.9-13.9nanana2025-08-12詳細業務・資本提携を目的とした投資のため🔗変更報告書No.6
2025-08-12鈴茂器工株式会社🟠割高(0.2)📈ガルフ・ジャパン113.913.90.0nanana2025-08-08詳細業務・資本提携を目的とした投資のため🔗変更報告書No.5
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢鈴茂器工株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
GULF JAPAN1,797,00013.9%
鈴木映子1,626,00012.6%
鈴木美奈子1,626,00012.6%
アン・コーポレーション1,237,0009.6%
鈴茂器工取引先持株会629,0004.9%
ハイクレア・インターナショナル・インベスターズ・エルエルピー589,0004.6%注記より
日本マスタートラスト信託銀行594,0004.6%
立花証券268,0002.1%
UBS AG LONDON AC IPB239,0001.9%
岩本庄司205,0001.6%
日本カストディ銀行192,0001.5%
2023年9月4日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、ハイクレア・インターナショナル・インベスターズ・エルエルピーが2023年8月29日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。氏名又は名称住所保有株券等の数(千株)株券等保有割合(%)ハイクレア・インターナショナル・インベスターズ・エルエルピー12 MANCHESTER SQUARE, LONDON, W1U 3PP, ENGLAND5894.6
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

寿司ロボット・盛付けロボット等の米飯加工機械の製造販売を主力とし、アルコール系洗浄剤・除菌剤等の衛生資材および飲食店向けPOSシステム・配膳ロボット等の店舗システム関連事業を展開。寿司ロボットで世界シェアNo.1、90ヵ国以上に販売網を有する。2025年3月期実績は売上高1,556.8億円、営業利益189億円。2028年3月期目標として売上高2,200億円、営業利益300億円、ROE12.0%を掲げ、海外では北米市場を中心にグローバルスーパー・外食企業への拡販を推進。国内では盛付けロボット「Fuwarica」の市場拡大と高付加価値製品のラインアップ拡充を重点施策とする。生産面では新工場でライン生産方式への移行により生産性向上を図る。株主還元では総還元性向30%以上を維持。

🧮 事業セグメント

【地域ごとの情報】日本:10257824千円(71%)、アジア:1653787千円(11%)、北米:1715652千円(12%)、欧州:468842千円(3%)、オセアニア:357439千円(3%)、その他の地域:61294千円(0%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計34 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近で増収増益傾向
成長性7 / 9売上・利益ともに年平均5%以上で増加。直近も成長維持
財務健全性8 / 9自己資本比率80%超で純資産増加。現金等潤沢で負債依存度低く、ROEも改善傾向
CFの質7 / 9営業CFが3期連続黒字。利益と整合し、投資・財務CFとのバランスも良好。配当性向上昇
株主還元5 / 9配当継続するも自社株買い未実施。配当性向上昇傾向だが還元手段に偏り
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊鈴茂器工株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/039,486-92168352.88945.325.716.520.021.814,69512,19882.9-7,343-----1,246-344-18440133
2022/0311,566-1,5441,07082.961,025.828.413.640.027.016,41613,25480.6-8,277-----1,341-268-19543233
2023/0313,456-1,14082663.931,059.196.116.631.067.917,03313,71680.4-4,866------11-3,063-46448137
2024/0314,5151,4751,4981,14188.231,125.08.113.432.040.618,20214,58179.910,6936,01747-3,6217,10515,2872,288-654-53948546
2025/0315,5681,8901,9481,463113.091,231.069.619.934.037.719,47215,96981.810,8415,59747-3,5037,37229,1141,365-1,374-53649452
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。