🏠ホーム銘柄別 > 株式会社竹内製作所

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(6432) 竹内製作所 分析チャート(β)
📊(6432) 竹内製作所 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計36 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向
成長性7 / 9売上・利益ともに年平均5%以上で増加。直近も増収増益維持
財務健全性8 / 9自己資本比率76%で高水準。純資産・現金も増加。ROE16%と良好。配当性向上も継続
CFの質7 / 9営業CFが3期連続黒字。利益と整合し、投資CFのマイナスと財務CFのマイナス(配当増加)がバランス取れた構造
株主還元7 / 95期連続で配当実施、増配傾向。配当性向40%前後で推移。自社株買いなしだが還元水準は高い
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

建設機械の開発・製造・販売を主力とする企業。主要製品はミニショベル(0.5-6.0トン)、油圧ショベル(6.0トン以上)、クローラーローダー。北米・欧州が主力市場で、日本ではOEM供給も実施。2028年2月期目標として連結売上高3,000億円(2025年2月期比+40.7%)、営業利益520億円、ROE17.0%以上を掲げる。北米でディーラー網を280拠点から360拠点に拡大し、クローラーローダー生産台数を2倍に増産計画。電池式ミニショベルの1.5トン級・3.5トン級を開発中。為替リスク想定として米ドル140円、ユーロ147円を前提。

🧮 事業セグメント

【地域別売上】日本:67433百万円(32%)、米国:120103百万円(56%)、英国:14547百万円(7%)、フランス:11325百万円(5%)、中国:120百万円(0%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢株式会社竹内製作所の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/08/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
テイク5,159,00011.14%
日本マスタートラスト信託銀行4,946,00010.68%
エフエムアール エルエルシー3,371,0006.88%注記より
自己株式2,713,0005.86%注記より
竹内 敏也2,656,0005.73%
日本カストディ銀行1,990,0004.3%
東京中小企業投資育成1,803,0003.89%
TAKEUCHI育英奨学会1,503,0003.24%
竹内 好敏1,500,0003.24%
八十二銀行1,440,0003.11%
野村信託銀行954,0002.06%
岩崎 泰次699,0001.51%
役員報酬BIP信託92,0000.2%注記より
(注)1.当社は、自己株式を2,713千株保有しておりますが、上記大株主からは除外しております。    2.当社は、「役員報酬BIP信託」を導入しており、日本マスタートラスト信託銀行株式会社の所有株式数4,946千株には、「役員報酬BIP信託」が所有する当社株式92千株が含まれております。    3.2025年6月20日付でフィデリティ投信株式会社より当社株式に係わる大量保有報告書の変更報告書(報告義務発生日 2025年6月13日)が関東財務局長に提出されておりますが、当社として当中間会計期間末における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。当該大量保有報告書の変更報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 所有株式数 (千株) 株式保有割合(%) エフエムアール エルエルシー(FMR LLC) 245 Summer Street, Boston, Massachusetts 02210, USA 3,371 6.88
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社竹内製作所の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/02112,254-13,2989,765204.781,885.4111.313.253.051.5115,52589,90877.8-39,619-----10,378-1,967-2,389906382
2022/02140,892-18,08013,348279.912,182.6813.89.268.041.2137,201104,08375.9-46,648-----13,780-4,303-2,532917426
2023/02178,966-21,37915,979335.192,555.2614.18.798.055.0158,785121,80276.7-43,519-----8,537-8,863-3,3201,053419
2024/02212,62735,29635,45526,149548.583,096.9919.49.6158.037.3198,153147,62574.5161,92054,682767-50,527111,930251,03024,640-7,771-4,7141,198521
2025/02213,23037,14235,60826,113552.453,614.1316.69.3200.045.6217,718167,00076.7177,25446,047168-50,718126,654242,8518,283-2,348-14,5831,277527
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社竹内製作所:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。