🏠ホーム銘柄別 > YUSHIN株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
YUSHIN株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢YUSHIN株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
ユーシンインダストリー11,992,00035.24%
日本マスタートラスト信託銀行2,828,0008.31%
小田高代1,968,0005.78%
村田美樹1,847,0005.43%
自己株式1,603,0004.71%注記より
日本カストディ銀行1,133,0003.33%
STATE STREET BANK AND TRUST1,025,0003.01%
京都中央信用金庫1,003,0002.95%
小谷眞由美968,0002.84%
RBC IST 15 PCT NON877,0002.58%
三菱UFJ銀行849,0002.5%
(注)1.当社は、自己株式を1,603千株保有していますが、上記大株主からは除外しております。 2.日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)及び株式会社日本カストディ銀行(信託口)の所有株式数は、全て信託業務に係るものであります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

YUSHIN株式会社はプラスチック射出成形品取出ロボットおよび省力化システムを含む周辺機器の開発・製造・販売をコア事業とする。日本・米国・アジア・欧州の4地域で展開し、特に欧州ではスウェーデンのWEMO Automation ABを拠点にシェア拡大を推進。商品力強化として自動化工場向け高付加価値製品の開発を継続。パレタイジングロボットでは直交型ロボットの営業活動を強化。特注機分野では国内外の自動化需要に対応した販売拡大を図る。保守サービスはグローバルネットワークの強化を実施。2025年度までに射出成形ロボットの世界シェア20%達成を目標。

🧮 事業セグメント

【地域別売上】日本:9910953千円(42%)、米国:4639994千円(20%)、アジア:4327945千円(18%)、欧州:4736649千円(20%)、【製品及びサービス別売上】ロボット:13504094千円(57%)、特注機:5882676千円(25%)、部品・保守:4228772千円(18%)、【地域別売上(詳細)】日本:8168702千円(35%)、北米:4930358千円(21%)、中国・台湾:1982771千円(8%)、その他のアジア:3743395千円(16%)、欧州:3704074千円(16%)、その他:1086239千円(5%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計30 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も営業利益水準を維持
成長性7 / 9売上増加傾向継続。直近2期で5%以上の成長維持
財務健全性8 / 9自己資本比率85%超で極めて高水準。純資産も増加基調で資金繰り安定。ROEは低めだが財務基盤は堅牢
CFの質3 / 9営業CFが直近で赤字転落。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著
株主還元5 / 9配当継続するも自社株買いなし。配当性向30%台から20%台に低下
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊YUSHIN株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0318,474-2,6091,82853.7850.146.5116.5918.041.6534,64929,17283.5-6,847-----3,487-1,988-56168154
2022/0320,875-3,0852,11262.06904.777.0710.8319.033.1136,89331,04883.5-7,056-----2,083-1,342-76469255
2023/0322,373-2,7871,92356.5948.366.113.4330.054.4540,84332,58679.0-10,815-----4,606-300-69671562
2024/0323,6162,4382,5871,69249.721,001.035.113.8620.037.0942,82134,41979.628,2038,046548-8,40220,18423,456119-2,519-1,07078764
2025/0326,1272,5872,5351,69349.741,031.644.8912.8720.032.8841,04635,49985.526,4206,829560-5,54721,26521,788-378-130-72180063
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。