🏠ホーム銘柄別 > 株式会社NITTAN

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社NITTAN:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社NITTANの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
イートンコーポレーション4,947,00017.19%
KSD-KB1,376,0004.78%
横浜銀行1,302,0004.53%
岩谷産業1,300,0004.52%
本田技研工業1,233,0004.29%
日本パーカライジング1,098,0003.82%
PHILLIP SECURITIES CLIENTS1,058,0003.68%
SIAM MOTORS PARTS1,057,0003.67%注記より
柳成企業869,0003.02%注記より
INTERACTIVE BROKERS612,0002.13%
シンニッタン517,0001.8%
金龍機械507,0001.76%注記より
明治安田生命保険相互会社448,0001.56%
(注)1 イートンコーポレーションは、所有する当社株式をザバンクオブニューヨークメロン140042(常任代理人株式会社みずほ銀行決済営業部)に信託しており、同社の名義で株主名簿に記載されております。 (注)2 KSD-KB(常任代理人シティバンク、エヌ・エイ東京支店)の実質保有者は、柳成企業株式会社(保有株式:869,000株)及び金龍機械株式会社(保有株式:507,000株)であります。 (注)3 PHILLIP SECURITIES CLIENTS(RETAIL)(常任代理人フィリップ証券株式会社)の実質保有者の一部は、SIAM MOTORS PARTS CO.,LTD.(保有株式:1,057,000株)であります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

乗用車・二輪車・トラック・バス・汎用製品向け小型エンジンバルブ、船舶用エンジンバルブ、自動車・農業機械・建設機械向け精密鍛造歯車、オートマチックトランスミッション部品を主力製品とする自動車部品メーカー。台湾・インドネシア・タイ・中国・インド・米国・ポーランド・ベトナム・韓国に生産拠点を展開。2030年目標として売上高1,000億円以上、営業利益100億円以上、営業利益率10%以上を掲げ、既存の内燃機関部品の付加価値向上(VISIONⅠ)とEV・異業種領域への新規参入(VISIONⅡ)を推進。2025年10月に取得した恵那金属製作所(現・NITTAN恵那金属)の切削加工技術を活用したシナジー効果創出。基幹システム刷新によるDX推進と生産工程の見える化を実施。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】小型エンジンバルブ:44643982千円(87%)、舶用部品:3761938千円(7%)、歯車:2296665千円(5%)、その他:743894千円(1%)、【地域別売上】日本:16604452千円(32%)、アジア:17270746千円(34%)、欧州:4981580千円(10%)、北米:13133491千円(26%)、その他:6210千円(0%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計33 / 45(5項目合計)
収益性5 / 9利益率5%前後で黒字維持。直近は減益傾向だが採算は確保
成長性7 / 9売上は直近5期で年平均5%以上増加。直近も増収基調
財務健全性7 / 9自己資本比率43.6%で安定。現金等潤沢で投資有価証券も適正水準。ROEは低めだが資本構成に問題なし
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益との対応良好で、投資・財務CFとの整合も取れている。配当性向上昇
株主還元7 / 9配当性向26%、2期連続で同額配当。自社株買いなしだが還元水準は維持
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社NITTANの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0334,705-37667023.33785.423.09.527.024.354,13429,63541.7-6,005-----5,442-2,578-1,8612,511315
2022/0338,670-2,10664522.39830.412.812.6411.027.954,75131,42243.7-6,310-----6,885-3,535-3,3052,542302
2023/0341,877-1,76039213.6869.51.618.539.045.656,90832,97843.8-6,826-----4,798-2,533-2,1972,469315
2024/0349,4792,0232,48360120.92990.582.317.7812.035.962,98237,04645.228,1199,0709,226-25,9368,64210,6866,961-3,336-1,9122,579264
2025/0351,4471,5081,89663021.911,008.822.212.7312.026.166,61338,04643.631,5339,2737,664-28,5688,3308,0234,304-3,771-8652,549255
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。