🏠ホーム > 銘柄別 > 三相電機株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢三相電機株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
ケイアールディー | 1,180,000 | 25.87% | |
三相電機取引先持株会 | 609,000 | 13.36% | |
石野製作所 | 401,000 | 8.79% | |
石野一郎 | 250,000 | 5.48% | |
倉茂電工 | 131,000 | 2.87% | |
黒田直樹 | 128,000 | 2.82% | |
黒田栄子 | 103,000 | 2.26% | |
三井住友カード | 92,000 | 2.02% | |
百十四銀行 | 85,000 | 1.88% | |
明治安田生命保険相互会社 | 79,000 | 1.73% | |
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等三相電機株式会社を中核とするグループ企業。主力はモータ・ポンプの製造販売で、岡山三相電機が組立加工、上海三相電機が中国向け製造、サンソー精工と新宮三相電機が部品供給を担当。売上高営業利益率向上を目標に、低消費電力製品の開発とモータ応用製品の事業拡大を推進。地政学リスクや中国経済の不透明性、原材料価格高騰が課題。半導体市場の回復を見込み生産体制を整備するとともに、ユニット製品の市場拡大と新規顧客開拓に注力。グローバル調達と最適地生産によるコスト削減、生産管理システムの導入による納期短縮を実施。
🧮 事業セグメント【製品及びサービスごとの情報】モータ:7266019千円(45%)、ポンプ:8763567千円(55%)、【地域ごとの情報】日本:11698057千円(73%)、中国:3148018千円(20%)、その他の地域:1183510千円(7%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 23 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 3 / 9 | 利益率が低水準かつ直近で大幅減益。採算構造に課題 |
成長性 | 3 / 9 | 売上・利益ともに減少傾向。直近でも低調 |
財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率60%超で安定。手元資金潤沢だが、ROE低調。純資産は増加傾向 |
CFの質 | 5 / 9 | 営業CFは黒字だが直近で大幅減少。利益との乖離が大きく、投資CFのマイナス拡大。配当性向が急上昇 |
株主還元 | 5 / 9 | 直近年度は配当性向132%と異常値。前期まで増配傾向だったが、当期は減配かつ利益激減。自己資本比率は高水準 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊三相電機株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/03 | 12,927 | - | 584 | 402 | 89.41 | 2,076.83 | 4.4 | 11.33 | 22.0 | 20.7 | 15,750 | 9,356 | 59.4 | - | 2,923 | - | - | - | - | - | 1,239 | -244 | -573 | 565 | 345 |
2022/03 | 17,099 | - | 940 | 884 | 195.82 | 2,293.65 | 9.0 | 5.28 | 25.0 | 13.0 | 17,680 | 10,369 | 58.6 | - | 2,534 | - | - | - | - | - | 570 | -619 | -410 | 564 | 343 |
2023/03 | 18,619 | - | 1,055 | 816 | 180.0 | 2,451.88 | 7.6 | 5.76 | 27.0 | 15.2 | 20,428 | 11,122 | 54.4 | - | 4,248 | - | - | - | - | - | 1,161 | -716 | 1,259 | 592 | 335 |
2024/03 | 17,667 | 678 | 796 | 493 | 108.48 | 2,575.17 | 4.3 | 11.06 | 27.0 | 20.3 | 19,533 | 11,715 | 60.0 | 12,824 | 4,929 | 1,158 | - | 7,818 | 5,817 | 5,453 | 2,040 | -339 | -1,059 | 597 | 315 |
2025/03 | 16,030 | 70 | 136 | 118 | 25.98 | 2,608.16 | 1.0 | 30.45 | 25.0 | 132.9 | 18,508 | 11,898 | 64.3 | 10,829 | 2,506 | 974 | - | 6,610 | 4,901 | 3,606 | 302 | -1,873 | -940 | 587 | 296 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。