🏠ホーム銘柄別 > AIAIグループ株式会社

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(6557) AIAIグループ 分析チャート(β)
📊(6557) AIAIグループ 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計31 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9経常利益率6.7%で黒字安定。直近で増収増益傾向
成長性7 / 9売上増加傾向。直近2期で増収。利益も回復基調
財務健全性7 / 9自己資本比率22.5%で純資産増加。現金等潤沢でROE良好。借入依存は限定的
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益と整合し、投資CFのマイナスと財務CFの返済がバランス良く推移
株主還元3 / 9直近年度は黒字転換も配当実績なし。自己株式保有のみで還元実績乏しい
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

東京23区・千葉県・大阪市内を中心に認可保育園「AIAI NURSERY」と小規模保育施設、障害児向け多機能型事業所「AIAI PLUS」を運営。2026年3月期目標として連結売上120億~130億円、営業利益3億~5億円を掲げる中期経営計画を推進。待機児童解消局面においても高需要エリアへのドミナント戦略による新規開設とM&Aを視野に全国展開を計画。保育士専門性向上カリキュラムによる離職率低減とコスト抑制を実施。障害児増加傾向に対応し、通所型サービスに加え保育所訪問支援「AIAI VISIT東京」を2024年10月開設。幼児教育プログラムの充実による保育と教育のシナジー効果強化。

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢AIAIグループ株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
アニヴェルセルHOLDINGS2,129,00032.3%
貞松 成1,094,00016.6%
social investment630,0009.56%
渡辺 崇618,0009.37%
AIAIグループ従業員持株会86,0001.32%
UBS AG LONDON AC IPB51,0000.78%
加地 義孝50,0000.77%
日本カストディ銀行48,0000.74%
BNYM SANV FOR BNYM FOR46,0000.71%
BNYM SANV FOR BNYM FOR42,0000.65%
(注)前事業年度末において主要株主であった渡辺崇氏は、当事業年度末現在では主要株主ではなくなりました。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊AIAIグループ株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/128,318-27715128.75260.9210.917.7--10,4981,43213.2-817-----386-2,9252,2061,154437
2022/0311,975-46111721.49284.617.915.4--12,0661,59012.9-948-----596-1,7121,2471,241721
2023/0310,823-414-506-90.17216.56----11,7431,34111.3-1,306-----874-8092931,176760
2024/0311,81853287635357.36279.4423.112.4--11,6571,74514.93,7331,66971-9,912-6,1294,3801,767-619-7861,080894
2025/0313,07173387342265.3426.118.620.1--12,4722,81822.54,6512,347750-9,655-4,4798,4801,394-424-2911,119934
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-09-03AIAIグループ🔴割高(-0.4)📈個人・その他団体5.48.9-3.5nanana2025-09-03詳細純投資🔗変更報告書 No.15
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。