🏠ホーム銘柄別 > ニデック株式会社

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(6594) ニデック 分析チャート(β)
📊(6594) ニデック 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計32 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益を維持し、採算構造が堅調
成長性7 / 9売上増加継続。直近2期で前年比10%超の成長率。営業利益も大幅増
財務健全性8 / 9自己資本比率50%超で純資産増加。現金等潤沢、投資有価証券抑制。ROE改善傾向
CFの質7 / 9営業CFが4期連続黒字。投資CFのマイナスと財務CFのマイナスが均衡。利益水準と整合
株主還元3 / 9配当継続するも増配傾向なく自社株買い未実施。配当性向高水準だが利益変動大きく還元安定性に欠ける
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

精密小型モータ(HDD用・その他小型モータ)と車載用製品、家電・商業・産業用製品、機器装置、電子・光学部品の製造販売を主力事業とし、2027年度目標として連結売上高2.9兆円、営業利益3,500億円(営業利益率12%)、ROIC12%を設定する事業方針。AIサーバ向け水冷モジュールと電動二輪車向けモータの開発、EVトラクションモータ事業の中国市場対応、工作機械事業のグローバルNo.1を目指すM&A戦略を推進。リスク要因として貿易取引における原産国申告誤りと関税未払い問題、グループ会社での不適切な会計処理疑義を外部調査中である点

🧮 事業セグメント

【事業別】SPMS:391265百万円(15%)、AMEC:348685百万円(13%)、MOEN:573921百万円(22%)、ACIM:462269百万円(18%)、機械:213386百万円(8%)、グループ会社:618287百万円(24%)、【製品別】精密小型モータ:487889百万円(19%)、車載:664623百万円(26%)、家電・商業・産業用:1052655百万円(40%)、機器装置:314591百万円(12%)、電子・光学部品:84404百万円(3%)、その他:3651百万円(0%)、【地域別】日本:402224百万円(15%)、中国:551191百万円(21%)、その他アジア:350288百万円(13%)、米国:594855百万円(23%)、欧州:595916百万円(23%)、その他:113339百万円(4%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢ニデック株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行156,397,00013.62%
永守 重信98,948,0008.61%
日本カストディ銀行60,405,0005.26%
京都銀行49,596,0004.32%
ベイリー・ギフォード・オーバーシーズ・リミテッド23,165,8893.89%注記より
野村アセットマネジメント22,871,8003.84%注記より
エスエヌ興産40,491,0003.52%
キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニー9,585,7063.22%注記より
三菱UFJ銀行29,703,0002.58%
日本生命保険相互会社26,318,0002.29%
明治安田生命保険相互会社25,608,0002.23%
三井住友トラスト・アセットマネジメント12,594,3642.11%注記より
STATE STREET BANK AND TRUST22,332,0001.94%
日興アセットマネジメント10,664,3001.79%注記より
三菱UFJ信託銀行10,412,1801.75%注記より
ブラックロック・ジャパン9,785,1001.64%注記より
滋賀銀行17,643,0001.53%
ブラックロック・ファンド・アドバイザーズ7,151,8001.2%注記より
三井住友信託銀行7,011,6001.18%注記より
三菱UFJアセットマネジメント5,774,4000.97%注記より
ブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニーエヌエイ5,756,6480.97%注記より
ブラックロック・アセット・マネジメント・アイルランド・リミテッド2,461,7000.41%注記より
キャピタル・インターナショナル1,226,9000.41%注記より
ベイリー・ギフォード・アンド・カンパニー1,572,8000.26%注記より
ブラックロックBV1,502,7580.25%注記より
キャピタル・インターナショナル・インク742,8550.25%注記より
ブラックロック・ファンド・マネジャーズ・リミテッド1,197,6200.2%注記より
ブラックロック・アドバイザーズ・エルエルシー1,078,8200.18%注記より
ブラックロック・インベストメント・マネジメント・エルエルシー814,0390.14%注記より
ブラックロック・インベストメント・マネジメントリミテッド695,9000.12%注記より
野村證券526,1500.09%注記より
ノムラ インターナショナル ピーエルシー458,1570.08%注記より
1.所有株式数は、千株未満を切り捨てて表示しています。 2.日本マスタートラスト信託銀行㈱(信託口)及び㈱日本カストディ銀行(信託口)の信託業務に係る株式数は、当社として把握することができないため記載していません。 3.2024年10月1日付で普通株式を1株につき2株の割合で分割していますが、上記所有株式については、当該株式分割前の所有株式数を記載しています。 4.㈱三菱UFJフィナンシャル・グループから2024年7月29日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、2024年7月22日現在でそれぞれ次のとおり株式を保有している旨の報告を受けていますが、当社として議決権行使基準日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況は、株主名簿の記載内容に基づいて記載しています。なお、当該大量保有報告書の変更報告書の内容は次のとおりです。当社は2024年10月1日付で普通株式を1株につき2株の割合で分割していますが、所有株式数については、当該株式分割前の所有株式数を記載しています。 5.三井住友信託銀行㈱から2024年9月20日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、2024年9月13日現在でそれぞれ次のとおり株式を保有している旨の報告を受けていますが、当社として議決権行使基準日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況は、株主名簿の記載内容に基づいて記載しています。なお、当該大量保有報告書の変更報告書の内容は次のとおりです。当社は2024年10月1日付で普通株式を1株につき2株の割合で分割していますが、所有株式数については、当該株式分割前の所有株式数を記載しています。 6.ベイリー・ギフォード・アンド・カンパニーから2022年11月22日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、2022年11月15日現在でそれぞれ次のとおり株式を保有している旨の報告を受けていますが、当社として議決権行使基準日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況は、株主名簿の記載内容に基づいて記載しています。なお、当該大量保有報告書の変更報告書の内容は次のとおりです。当社は2024年10月1日付で普通株式を1株につき2株の割合で分割していますが、所有株式数については、当該株式分割前の所有株式数を記載しています。 7.キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニーから2020年4月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、2023年9月13日付で訂正報告書が提出されています。2020年3月31日現在でそれぞれ次のとおり株式を保有している旨の報告を受けていますが、当社として議決権行使基準日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況は、株主名簿の記載内容に基づいて記載しています。なお、当該変更報告書の訂正報告書の内容は次のとおりです。当社は2024年10月1日付で普通株式を1株につき2株の割合で分割していますが、所有株式数については、当該株式分割前の所有株式数を記載しています。 8.野村證券㈱から2024年9月24日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、2024年9月13日現在でそれぞれ次のとおり株式を保有している旨の報告を受けていますが、当社として議決権行使基準日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況は、株主名簿の記載内容に基づいて記載しています。なお、当該大量保有報告書の内容は次のとおりです。当社は2024年10月1日付で普通株式を1株につき2株の割合で分割していますが、所有株式数については、当該株式分割前の所有株式数を記載しています。 9.ブラックロック・ジャパン㈱から2023年3月3日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、2023年2月28日現在でそれぞれ次のとおり株式を保有している旨の報告を受けていますが、当社として議決権行使基準日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況は、株主名簿の記載内容に基づいて記載しています。なお、当該大量保有報告書の内容は次のとおりです。当社は2024年10月1日付で普通株式を1株につき2株の割合で分割していますが、所有株式数については、当該株式分割前の所有株式数を記載しています。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊ニデック株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/031,618,060-45,646121,945104.1935.612.064.460.084.52,256,0201,096,02048.6-219,524-----219,156-100,568-136,191112,55123,635
2022/031,918,170-47,695135,759116.21,113.511.441.865.084.22,678,4801,292,24048.2-199,655-----94,994-112,597-64,393114,37127,977
2023/032,230,030-84,17136,98232.131,171.422.8101.170.052.12,862,7501,346,57047.0-186,098-----143,485-164,943-19,238106,59221,410
2024/032,347,160161,856164,990124,455108.31,419.678.428.375.031.73,159,7101,631,48051.61,538,560217,00518,649-1,501,49050,1243,522,077320,766-153,553-181,557101,11217,815
2025/032,607,810238,11660,115164,365143.061,497.989.817.460.083.33,315,2901,717,15051.81,618,590246,2395,973-1,571,50051,2712,859,951284,428-147,255-80,193104,28519,464
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
ニデック株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。