🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社鈴木
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社鈴木の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/12/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
クリンゲル | 12,272,000 | 15.83% | |
日本マスタートラスト信託銀行 | 1,546,000 | 10.77% | 注記より |
日本カストディ銀行 | 1,013,000 | 7.06% | 注記より |
鈴木従業員持株会 | 533,000 | 3.72% | |
鈴木教義 | 379,000 | 2.64% | |
八十二銀行 | 310,000 | 2.16% | |
JPモルガン証券 | 305,000 | 2.13% | |
JP JPMSE LUX RE UBS | 211,000 | 1.48% | |
DFA INTL SMALL CAP VALUE | 201,000 | 1.4% | |
小島まゆみ | 160,000 | 1.11% | |
商工組合中央金庫 | 160,000 | 1.11% | |
鈴木照子 | 160,000 | 1.11% | |
上記株式会社日本カストディ銀行及び日本マスタートラスト信託銀行株式会社の所有株式は全て信託業務に係るものであります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等精密プレス金型・精密モールド金型を主力とする金型事業、コネクタコンタクト・コネクタハウジング・自動車電装部品の部品事業、車載関連装置・半導体関連装置・医療器具の機械器具事業を展開。自動車部品事業拡大(電池関連部品・安全快適機能関連部品)、医療組立事業拡大(自動化促進)、自動機器事業拡大(自動車・医療関連)を重点戦略として推進。独自技術融合と生産合理化によるR&D企業化、市況影響の少ない高収益事業への参入を中長期目標に掲げる。EV化・自動運転技術高度化・工場自動化に伴う電子部品需要増に対応した精密金型技術と部品生産技術の強化に注力。
🧮 事業セグメント【事業別売上】金型:1561635千円(6%)、部品:20430283千円(74%)、機械器具:5726846千円(21%)、賃貸:7396千円(0%)、【地域別売上】日本:18918878千円(68%)、中国:4573477千円(17%)、タイ:3222772千円(12%)、その他:1011033千円(4%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 35 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近も増益傾向 |
成長性 | 5 / 9 | 売上は横ばい傾向。直近2期で微増だが、成長率は低水準 |
財務健全性 | 8 / 9 | 自己資本比率68%で高水準。現金等も潤沢で純資産増加。ROE9%と良好だが、配当性向38%でやや高め |
CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが3期連続で黒字。利益と連動し、投資CFのマイナスと財務CFの返済がバランス良く推移 |
株主還元 | 8 / 9 | 配当性向38%、3期連続で増配。自己資本比率68%と高水準で継続性も良好 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社鈴木の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2020/06 | 28,127 | - | 1,473 | 1,237 | 85.98 | 1,190.32 | 7.2 | 8.3 | 11.0 | 10.8 | 24,788 | 17,492 | 69.1 | - | 2,072 | - | - | - | - | - | 2,342 | -1,551 | -839 | 876 | 122 |
2021/06 | 32,709 | - | 3,380 | 2,051 | 142.49 | 1,334.07 | 10.7 | 6.85 | 20.0 | 18.2 | 28,809 | 19,665 | 66.7 | - | 3,079 | - | - | - | - | - | 4,830 | -3,207 | -403 | 1,062 | 143 |
2022/06 | 26,086 | - | 3,371 | 2,088 | 145.26 | 1,473.96 | 9.9 | 5.39 | 20.0 | 17.6 | 32,262 | 21,715 | 65.7 | - | 3,862 | - | - | - | - | - | 4,121 | -3,954 | 791 | 1,086 | 139 |
2023/06 | 26,374 | 3,151 | 3,237 | 1,957 | 136.22 | 1,598.35 | 8.5 | 6.92 | 30.0 | 26.9 | 34,429 | 23,552 | 66.6 | 15,423 | 4,212 | 1,513 | - | 10,877 | 5,605 | 13,541 | 3,878 | -2,984 | -521 | 1,073 | 153 |
2024/06 | 27,726 | 3,369 | 3,669 | 2,268 | 158.11 | 1,757.66 | 9.0 | 8.95 | 46.0 | 38.2 | 37,064 | 26,065 | 68.0 | 17,105 | 5,723 | 2,137 | - | 10,999 | 7,602 | 20,296 | 5,445 | -2,478 | -1,338 | 1,085 | 142 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。