🔻 報告日 | 🎯対象銘柄 | 🔃 NC比率[※a] | 株価 | 👥報告者 | 🔃 保有率 | 🔃 前回保有率 | 🔃 差分 | 🔃 株価変動%1か月後[※c] | 🔃 株価変動%2か月後[※c] | 🔃 株価変動%3か月後[※c] | 🔃 報告義務発生日 | 売買等詳細 | 保有目的 | 🏦EDINET |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
-:当該期間中の大量保有報告が存在しません。 |
株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|---|---|---|
髙島 勇二 | 2,400,000 | 26.13% | |
堀 礼一郎 | 348,000 | 3.79% | |
中島 秀樹 | 335,000 | 3.66% | |
NOMURA PB NOMINEES OMNIBUS-MARGIN | 290,000 | 3.16% | |
クベーラホールディングス | 268,000 | 2.92% | |
BNYM AS AGTCLTS NON TREATY | 241,000 | 2.62% | |
上田八木短資 | 231,000 | 2.52% | |
松下 彰利 | 205,000 | 2.23% | |
古賀 広幸 | 178,000 | 1.94% | |
森安 英雄 | 135,000 | 1.47% |
産業用・一般向けPC/サーバ用メモリ製品の製造販売、IoTデバイス設計開発を手掛けるメモリ・PC関連デバイス・IoT事業、通信基地局工事・コンタクトセンター・BPOを展開する通信建設テック事業、HPC向けコンピュータの製造販売を行うHPC事業の3セグメントを展開。2025年3月期に向け、メモリ・PC関連ではWindows OS移行需要の取り込みと産業用PC・ネットワーク製品への注力、IoTではフードテック事業の推進、通信建設では5G関連工事減少を補う電気工事案件の拡大、HPCでは展示会出展による販促強化を実施。各事業で新規案件獲得と収益基盤拡大を目指す方針。
🧮 事業セグメント【事業別売上】メモリ・PC関連デバイス・IoT:5742696千円(36%)、通信建設テック:6747919千円(43%)、HPC:3058448千円(19%)、その他:299909千円(2%)