🏠ホーム銘柄別 > ASTI株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-07-16ASTI株式会社🔵割安(1.1)📈個人・その他団体7.36.31.0nanana2025-07-10詳細ASTI株式会社と取引関係のある企業がASTI株式の取得により、相互の親睦関係の増進に寄与する🔗変更報告書№8
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢ASTI株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
自己株式291,0009.33%注記より
ASTI共栄会235,0007.55%
ASTI従業員持株会214,0006.85%
中島 秀樹101,0003.23%
名古屋銀行79,0002.53%
静岡銀行72,0002.3%
東京短資71,0002.27%
日本生命保険相互会社62,0001.99%
浜松磐田信用金庫54,0001.73%
上田八木短資53,0001.7%
江熊 和浩44,0001.43%
(注)上記のほか、自己株式が291千株あります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

車載電装品(電子制御ユニット、エアコン制御システム、コーナーセンサ、バッテリー用充電器等)、民生産業機器(洗濯機・食器洗浄機用電子制御基板、通信用スイッチユニット、産業用ロボットコントローラ基板等)、ワイヤーハーネス(四輪・二輪用、船舶用)の製造販売を主力事業。国内ではメディカル・超音波製品分野の新製品開発とパワーエレクトロニクス製品(充電器・DCDCコンバータ・インバータ)の製造開発を推進。海外ではインド・ベトナム・中国・フィリピンの7拠点で生産、インド市場を中心に車載電装品の販売拡大を展開。中期経営計画(VISION2025)では低炭素社会向け電子ユニット、ワイヤーハーネス、新規事業(美容分野商材)、海外受注生産の4分野を重点強化。ベトナム・ダナンとインド・マネサールにR&D部門を設置し設計開発機能を拡充。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】車載電装品:21931227千円(34%)、民生産業機器:19335915千円(30%)、ワイヤーハーネス:23927719千円(37%)、その他:246512千円(0%)、【地域別売上】日本:33465249千円(51%)、中国:12586132千円(19%)、インド:10868546千円(17%)、アジア:7177234千円(11%)、その他:1344211千円(2%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計31 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近年度も経常利益率4.8%と維持
成長性7 / 9売上は年平均5%以上増加。直近でも増収傾向
財務健全性7 / 9自己資本比率50%超で純資産増加。現金等潤沢だが、ROEは平均水準。配当性向上昇も持続性に注意
CFの質5 / 9営業CFは直近黒字だが前期赤字。利益との連動不安定。投資CFのマイナスが持続
株主還元5 / 9配当性向55%と高水準だが、前期比減配。自社株買いの実績なし
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊ASTI株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0345,214-1,3821,391444.835,733.538.14.670.018.734,73317,93951.6-2,194-----154-1,4941,4585,162942
2022/0358,790-841703224.856,159.923.88.040.017.742,75219,27745.0-1,965------4,755-1,3555,7014,5171,792
2023/0364,884-2,0951,513483.896,745.657.56.090.022.246,35721,10545.5-2,838-----4,911-4,9808914,3621,110
2024/0363,6082,2343,0812,695862.257,769.4311.94.0150.049.748,01024,31950.630,9192,780683-23,6927,70510,7823,223-1,959-1,6274,3461,224
2025/0365,4411,5181,584625199.927,852.02.610.1110.055.246,04924,58353.329,5994,310703-21,4668,6256,3115,600-1,455-2,7184,2331,200
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。