🏠ホーム銘柄別 > 株式会社芝浦電子

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-04-22株式会社芝浦電子🟠割高(0.3)📈株式会社 埼玉りそな銀行4.55.3-0.833.835.1na2025-04-15詳細共同保有者に該当しなくなったもの🔗変更報告書 No. 1
2025-04-22株式会社芝浦電子🟠割高(0.3)📈ユービーエス・エイ・ジー4.96.0-1.133.835.1na2025-04-15詳細UBS Switzerland AGにおける中期的なディーリング目的による保有。🔗変更報告書No.1
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社芝浦電子の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD1,086,0007.1%
ゴールドマン・サックス・インターナショナル1,099,0007.07%注記より
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL830,0005.4%
明治安田生命保険相互会社818,0005.3%
ユービーエス・エイ・ジー804,0005.17%注記より
MLI FOR SEGREGATED PB CLIENT776,0005.0%
埼玉りそな銀行695,0004.5%
日本カストディ銀行662,0004.3%
フィデリティ投信631,0004.06%注記より
JP JPMSE LUX RE UBS582,0003.8%
JPモルガン証券553,0003.6%
エフエムアール エルエルシー524,0003.37%注記より
三菱UFJ銀行425,0002.7%
MSIP CLIENT SECURITIES344,0002.2%
アセットマネジメントOne286,0001.84%注記より
UBS Asset ManagementLLC123,0000.79%注記より
りそなアセットマネジメント121,0000.78%注記より
ゴールドマン・サックス証券7,0000.05%注記より
アセットマネジメントOneインターナショナル1,0000.01%注記より
(注)1 2024年12月5日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、りそなアセットマネジメント株式会社及びその共同保有者である株式会社埼玉りそな銀行が2024年11月29日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、上記大株主の状況記載の株式会社埼玉りそな銀行を除き、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので上記大株主の状況に含めておりません。  なお、その大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数   (千株) 株券等保有割合  (%) りそなアセットマネジメント株式会社 東京都江東区木場1丁目5番65号 121 0.78 株式会社埼玉りそな銀行 埼玉県さいたま市浦和区常盤7丁目4番1号 695 4.47  2 2025年2月21日付けで公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、アセットマネジメントOne株式会社及びその共同保有者であるアセットマネジメントOneインターナショナルが2025年2月14日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので上記大株主の状況に含めておりません。  なお、その大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数   (千株) 株券等保有割合  (%) アセットマネジメントOne株式会社 東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 286 1.84 アセットマネジメントOneインターナショナル (Asset Management One International Ltd.) 30 Old Bailey,London,EC4M 7AU,UK 1 0.01  3 2025年2月21日付けで公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、フィデリティ投信株式会社が2025年2月14日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので上記大株主の状況に含めておりません。  なお、その大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等 の数 (千株) 株券等保有 割合 (%) フィデリティ投信株式会社 東京都港区六本木7丁目7番7号 631 4.06  4 2025年3月7日付けで公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、フィデリティ投信株式会社が2025年2月28日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので上記大株主の状況に含めておりません。  なお、その大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等 の数 (千株) 株券等保有 割合 (%) エフエムアール エルエルシー(FMR LLC) 米国 02210 マサチューセッツ州ボストン、サマー・ストリート245 (245 Summer Street,Boston, Massachusetts 02210, USA) 524 3.37  5 2025年4月7日付けで公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、ユービーエス・エイジー(銀行)及びその共同保有者であるUBS Asset Management(Americas)LLC.が2025年3月31日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので上記大株主の状況に含めておりません。  なお、その大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数   (千株) 株券等保有割合  (%) ユービーエス・エイ・ジー(銀行) 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 804 5.17 UBS Asset Management(Americas)LLC. One North Wacker Drive,Chicago, Illinois 60606 USA 123 0.79  6 2025年4月7日付けで公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、ゴールドマン・サックス証券株式会社及びその共同保有者であるゴールドマン・サックス・インターナショナルが2025年3月31日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので上記大株主の状況に含めておりません。  なお、その大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数   (千株) 株券等保有割合  (%) ゴールドマン・サックス証券株式会社 東京都港区虎ノ門2丁目6番1号   虎ノ門ヒルズステーションタワー 7 0.05 ゴールドマン・サックス・インターナショナル(Goldman Sachs International) Plumtree Court, 25 Shoe Lane, London EC4A 4AU, United Kingdom 1,099 7.07  7 上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は、次の通りであります。 株式会社日本カストディ銀行(信託口) 662千株
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社芝浦電子の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2021/0325,175-3,1622,233289.573,295.679.012.675.050.037,26525,46768.2-11,539-----3,969-5521,3154,544-
2022/0330,612-5,6333,654474.523,729.2813.516.1150.053.540,59928,71070.6-12,311-----3,521-796-2,1394,449-
2023/0333,193-5,6173,830500.644,182.7212.711.7200.048.740,93031,78377.5-11,298-----3,409-1,618-3,0524,834-
2024/0332,4015,1045,3033,822250.732,300.811.412.2300.069.343,57435,16280.632,04513,039459-8,41123,95546,6286,088-1,856-2,6424,347-
2025/0334,0285,4425,4283,749248.062,447.6410.417.8150.073.844,54136,92782.830,81411,988482-7,61323,53866,7325,577-3,410-3,5694,665-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。