🏠ホーム銘柄別 > 新光電気工業株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
-:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢新光電気工業株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/09/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
富士通67,587,00050.02%
日本マスタートラスト信託銀行9,097,0006.73%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD5,692,0004.21%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL4,435,0003.28%
JP JPMSE LUX RE UBS2,447,0001.81%
日本カストディ銀行2,294,0001.7%
八十二銀行1,836,0001.36%
JPLLC CLIENT ASSETS-SK J1,779,0001.32%
GOLDMANSACHS & COREG1,224,0000.91%
BNP PARIBAS NEW YORK BRANCH1,208,0000.89%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

富士通子会社で半導体パッケージのリーディング企業。主力はリードフレーム、PLP(プラスチック・ラミネート・パッケージ)、ガラス端子などの半導体パッケージの開発・製造・販売およびICの組立・販売。セグメントは「プラスチックパッケージ」と「メタルパッケージ」の2つ。マレーシア子会社はリードフレームの製造・販売、韓国子会社はガラス端子の製造・販売を展開。2023年12月に竣工した千曲工場(長野県)でフリップチップタイプパッケージの量産体制を整備。新井工場(新潟県)ではプラスチックBGA基板の生産能力増強を目的とした新棟建設を推進。HPC市場向け次世代フリップチップタイプパッケージ「i-THOP®」や光電融合デバイスの開発に注力。JICキャピタルによるTOB実施予定。

🧮 事業セグメント

【製品別売上】プラスチックパッケージ:127752百万円(61%)、メタルパッケージ:73878百万円(35%)、その他:8341百万円(4%)、【地域別売上】日本:26933百万円(13%)、マレーシア:49010百万円(23%)、台湾:35937百万円(17%)、中国:25422百万円(12%)、アメリカ:22519百万円(11%)、その他:50147百万円(24%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。