🏠ホーム銘柄別 > 株式会社東海理化電機製作所

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社東海理化電機製作所:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社東海理化電機製作所の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
トヨタ自動車29,367,00034.38%
日本マスタートラスト信託銀行8,469,0009.91%
ステート ストリート バンク アンド トラスト2,754,0003.22%
日本カストディ銀行2,513,0002.94%
第一生命保険2,275,0002.66%
東海理化社員持株会1,898,0002.22%
ジェーピー モルガン チェースバンク1,542,0001.8%
ザ バンク オブ ニューヨーク トリーティー1,340,0001.56%
東海理化共栄会1,264,0001.48%
ジェーピー モルガン バンク ルクセンブルク エスエイ1,117,0001.3%
上記㈱日本カストディ銀行(信託口)の所有株式数のうち358千株は、従業員向け株式交付信託にかかる信託財産であります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

自動車用部品メーカーでHMI製品、スマートシステム、シートベルト、シフトレバーが主力商材。国内に10社、海外に28社の連結子会社を展開。2024年5月にパーパス「技術の進化と人をつなぎ感動をかたちに」、ビジョン「安全・安心で豊かな社会の実現に貢献」を策定。中期経営計画で新領域進出を推進し、名城ナノカーボンと資本業務提携でカーボンナノチューブを用いた熱電変換素子の開発、NU-Rei社に出資し蓄電池事業拡大を計画。自動車市場の成長鈍化や地政学リスクを課題に挙げつつ、共創型チームによるイノベーション促進と未来創造投資を実施。

🧮 事業セグメント

【地域別売上】日本:246180百万円(40%)、北米:164518百万円(27%)、アジア:158209百万円(26%)、その他:48751百万円(8%)、【製品別売上】HMI製品:238800百万円(39%)、スマートシステム:91787百万円(15%)、シートベルト:84002百万円(14%)、シフトレバー:71338百万円(12%)、キーロック:29871百万円(5%)、自動車用ミラー:16384百万円(3%)、コネクタ:11721百万円(2%)、その他:73753百万円(12%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計36 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近で増収増益傾向
成長性7 / 9売上は年平均5%以上増加。直近は前年比微減だが、利益は増加傾向
財務健全性8 / 9自己資本比率60%超で純資産増加。現金等潤沢で投資有価証券も適正水準。ROE8.8%と改善
CFの質7 / 9営業CFが3期連続黒字。利益と整合し、投資・財務CFとのバランスも良好。配当性向上昇
株主還元7 / 9配当性向24%、5期連続で増配。自己資本比率60%超で安定。自社株消却も実施
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社東海理化電機製作所の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/03440,061-19,01112,026131.772,796.565.014.250.047.1419,259270,27660.9-69,604-----34,682-27,505-4,52519,8882,447
2022/03487,303-15,5573,56939.12,943.291.438.560.0108.1447,834285,53860.0-53,854-----14,677-26,005-6,43720,0832,332
2023/03553,124-24,06310,900119.373,037.314.013.664.067.5456,146296,40160.8-66,494-----26,755-8,695-6,07820,0062,881
2024/03623,55828,82239,59224,850276.83,758.198.39.575.039.8519,718339,48861.2264,00269,41460,288-180,229125,975236,07553,266-31,446-22,57420,2472,646
2025/03617,66035,43934,47927,808328.343,716.868.86.895.034.0510,942337,87761.9285,52374,60932,579-173,064135,264189,09439,312-26,172-7,98020,1572,526
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。