🏠ホーム銘柄別 > and factory株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
and factory株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢and factory株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/02/28現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
小原 崇幹2,397,34821.29%
セプテーニ・ホールディングス2,397,34821.29%
アセットマネジメントOne460,2004.68%注記より
青木 倫治513,9734.56%
スクウェア・エニックス379,7843.37%
三井住友トラスト・アセットマネジメント268,0002.74%注記より
竹鼻 周284,2362.52%
小学館193,6271.72%
集英社193,6271.72%
白泉社193,6271.72%
日興アセットマネジメント157,0001.6%注記より
SBI証券150,6131.34%
SOCIETE GENERALE PARISBT REGISTRATION MARCOPT136,9001.22%
(注) 2020年5月11日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社及びその共同保有者である日興アセットマネジメント株式会社が2020年4月30日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年2月28日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。氏名又は名称住所保有株券等の数(株)株券等保有割合(%)三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社東京都港区芝公園1丁目1番1号268,0002.74日興アセットマネジメント株式会社東京都港区赤坂九丁目7番1号157,0001.60 (注) 2021年4月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、アセットマネジメントOne株式会社が2021年3月31日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年2月28日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。氏名又は名称住所保有株券等の数(株)株券等保有割合(%)アセットマネジメントOne株式会社東京都千代田区丸の内一丁目8番2号460,2004.68
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

スマートフォンアプリ開発・運営を中核とするAPP事業と宿泊施設運営を柱とするRET事業を展開。APP事業ではスクウェア・エニックス、白泉社、集英社など大手出版社と共同開発した「マンガUP!」「マンガPark」などマンガアプリ7タイトルを運営し、電子マンガダウンロード課金と広告収入が収益源。占いアプリ「uraraca」も展開。2024年8月期MAUは943万人。RET事業では「&AND HOSTEL」を東京・大阪で6施設運営。2025年8月期に向けマンガ事業の利益確保と占いアプリの成長、宿泊施設の運営受託拡大を目標。大手出版社との協業による新規IP開発や縦スクロールマンガ受託制作にも注力。

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計16 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近で営業利益赤字化。経常利益率低水準で採算性に課題
成長性7 / 9直近で売上大幅増。利益も黒字転換し成長軌道に乗った
財務健全性3 / 9自己資本比率21%で純資産が減少傾向。手元流動性はあるが、営業CFがマイナスで資金繰りに不安
CFの質3 / 9営業CFが直近で赤字。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著
株主還元0 / 9評価対象期間において配当の実施がなく、自社株買いも行われていない。還元実績が皆無
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊and factory株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単時価🧍単※2-🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単
2020/082,946--260-362-37.01147.41----6,3441,45022.83-1,028------3,283-3163,27411959
2021/083,044--240-561-57.1390.28----5,37788816.5-775------118-80-5610556
2022/082,833--144-350-35.5754.91----4,85554111.14-479------3269-33311734
2023/082,979146114807.2599.519.5946.77--5,2751,12121.244,978925166-4,1559393,726-7113238612514
2024/085,024-318-345897.9107.417.6341.39--2,6271,21046.042,5101,56423-1,4181,1083,6811,8271,663-2,85113016
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。