🏠ホーム銘柄別 > アストマックス株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-06-18アストマックス株式会社🔴割高(-0.3)📈株式会社大和証券グループ本社0.012.6-12.614.115.0na2025-06-12詳細該当事項なし🔗変更報告書 No.3
2025-06-18アストマックス株式会社🔴割高(-0.3)📈ヒューリックプロパティソリューション株式会社18.012.65.414.115.0na2025-06-12詳細発行者との資本業務提携🔗変更報告書 No.1
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢アストマックス株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
ヒューリックプロパティソリューション2,362,00017.95%注記より
大和証券グループ本社1,662,50013.41%
啓尚企画1,172,0009.45%
自己株式760,1486.13%注記より
牛嶋英揚695,8055.61%
山本純也379,0003.06%
白木信一郎370,0002.98%
小幡健太郎330,6752.67%
山本真紀301,2002.43%
小倉啓満206,9001.67%
本多弘明202,2051.63%
楽天証券189,9001.53%
1.当社は、自己株式760,148株を保有しておりますが、上記大株主からは除外しております。 2.2025年5月30日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書及び2025年6月18日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、ヒューリックプロパティソリューション株式会社が2025年6月12日現在で以下の株式を所有している旨が記載されております。   なお、その大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 3.2025年6月18日付で公衆の縦覧に供されている大量保有に関する変更報告書(短期大量譲渡)において、株式会社大和証券グループ本社が、2025年5月26日付でヒューリックプロパティソリューション株式会社との間で締結した株式譲渡契約に基づき、株式会社大和証券グループ本社が所有する発行者普通株式の全てについて、2025年6月12日に受渡を行った旨が記載されております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

再生可能エネルギー関連事業を中核に、太陽光発電所の売電・保守運用、地熱発電開発、PPAモデル導入、蓄電池事業を展開。電力取引関連事業では卸売りと代行サービス、小売事業では電力・ガス供給を手掛ける。2025年3月にアセット・マネジメント事業を廃止、ディーリング事業も2年以内に段階的縮小の上廃止予定。2028年3月期目標として連結営業収益350億円、税金等調整前当期純利益8億円、ROE9%以上を掲げる。地熱発電開発では宮崎県で4.4MWの連系契約を完了。小売事業では「フリープラン」により顧客拡大を推進。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】再生可能エネルギー関連:666982千円(3%)、電力取引関連:12855672千円(62%)、小売:6858921千円(33%)、アセット・マネジメント:195661千円(1%)、ディーリング:89441千円(0%)、【地域別売上】日本:13851411千円(67%)、海外:204342千円(1%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計21 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近年度で赤字転落。経常利益率が低水準で採算性に課題
成長性7 / 9直近で売上大幅増。利益は不安定だが成長軌道
財務健全性5 / 9自己資本比率34%で低下傾向。赤字転落だが手元資金は潤沢。投資有価証券は適正水準
CFの質3 / 9営業CFが直近で赤字転落。利益との乖離が大きく、自己資本比率も低下傾向
株主還元3 / 9直近年度は赤字・減配。配当性向上昇も自己資本比率低下。還元実績の一貫性に乏しい
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊アストマックス株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2021/0312,280-961219.47428.332.232.53.0-67.911,9236,07446.0-3,226-----9211,154-1,63850-
2022/0312,769-3251279.9435.652.326.43.011.213,1226,17142.7-2,648------443-26913458-
2023/0311,774--858-358-27.77403.28-6.6-8.27.0-14.512,9425,76340.2-2,935-----239259-21255-
2024/0314,85668051344534.67439.348.47.17.020.714,2945,96938.07,7843,667790-8,325123,160610-51663856-
2025/0320,667-177-146-147-11.87406.62-2.8-20.67.098.814,9625,04233.78,6252,747447-9,919-982--58-30-83161-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。