🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
日本マスタートラスト信託銀行 | 3,262,000 | 9.82% | |
東京都 | 3,197,000 | 9.62% | |
三井住友信託銀行 | 3,040,000 | 9.15% | |
日本カストディ銀行 | 2,418,000 | 7.28% | |
東京きらぼしフィナンシャルグループ従業員持株会 | 1,207,000 | 3.63% | |
JP MORGAN CHASE BANK | 644,000 | 1.94% | |
マースグループホールディングス | 590,000 | 1.77% | |
STATE STREET BANK AND TRUST | 560,000 | 1.68% | |
みずほ銀行 | 509,000 | 1.53% | |
STATE STREET BANK AND TRUST | 460,000 | 1.38% | |
自己株式 | 241,143 | 0.73% | 注記より |
1.「発行済株式総数に対する所有株式数の割合」は、小数点第3位以下を切り捨てて表示しております。
なお、発行済株式総数から除く自己株式には、株式交付信託に係る信託口が保有する当社株式(241,143株)は含まれておりません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等きらぼし銀行を中核とする金融グループ。東京都・神奈川県北東部を営業基盤とする地域銀行業務(預金・貸出・為替・信託等)と、デジタルバンク「UI銀行」の非対面サービスを展開。リース事業ではOA機器・産業機械・自動車を取扱い、証券・コンサルティング・フィンテック等の周辺事業をグループ会社でカバー。2024-2026年度中期計画では店舗集約・生産性向上による効率化、フィービジネス拡大、優先株式償還に向けた自己資本充実を推進。デジタル戦略としてUI銀行とフィンテック子会社を中核に金融・非金融サービスの融合を図る一方、シニア層を中心とする個人顧客への資産形成支援と中小企業の事業承継支援を重点領域に設定。サイバーセキュリティ対策強化のため2024年4月にAML/CFT対策室を新設。
🧮 事業セグメント【事業別売上】銀行業:130528百万円(81%)、リース業:14362百万円(9%)、その他:16639百万円(10%)、【サービス別売上】貸出業務:71582百万円(45%)、有価証券投資業務:37396百万円(23%)、役務取引業務:24240百万円(15%)、リース業務:14362百万円(9%)、その他:13290百万円(8%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 25 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向 |
成長性 | 7 / 9 | 売上・利益ともに年平均5%以上で増加。直近も増収増益維持 |
財務健全性 | 3 / 9 | 自己資本比率5%台で低水準。純資産は増加傾向だが、金融機関特有の構造的課題が顕著。ROEは改善も資金効率に懸念 |
CFの質 | 3 / 9 | 営業CFが直近で赤字転落。利益との乖離が大きく、投資CFのプラスが目立つ |
株主還元 | 5 / 9 | 配当性向52%、直近5期で配当継続。自社株買いの実績乏しく、還元手法に偏り |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/03 | 93,352 | - | 8,224 | 4,161 | 128.87 | 8,416.05 | 1.37 | 10.86 | 60.0 | 74.6 | 5,921,950 | 310,880 | 5.24 | - | 753,492 | - | - | - | - | - | 232,544 | -15,335 | -2,003 | 2,830 | 978 |
2022/03 | 108,348 | - | 24,943 | 18,183 | 591.2 | 8,742.59 | 5.77 | 2.96 | 75.0 | 120.77 | 6,443,810 | 319,312 | 4.95 | - | 843,122 | - | - | - | - | - | 67,478 | 24,450 | -2,299 | 2,753 | 997 |
2023/03 | 125,291 | - | 30,774 | 21,150 | 693.0 | 9,025.41 | 6.54 | 3.78 | 115.0 | 107.48 | 6,742,150 | 326,972 | 4.84 | - | 934,079 | - | - | - | - | - | -38,142 | 132,413 | -3,318 | 2,737 | 1,006 |
2024/03 | 138,331 | 4,481 | 32,968 | 25,652 | 839.6 | 10,244.4 | 7.41 | 5.8 | 145.0 | 108.58 | 7,193,500 | 365,129 | 5.07 | 2,046 | 1,154,770 | 927,806 | - | 6,828,370 | -6,176,860 | 148,782 | 288,195 | -63,311 | -4,193 | 2,831 | 1,009 |
2025/03 | 160,872 | 9,691 | 41,652 | 31,361 | 1,027.69 | 10,458.2 | 8.51 | 5.67 | 160.0 | 52.72 | 7,094,570 | 371,316 | 5.23 | 6,053 | 977,758 | 834,771 | - | 6,723,250 | -6,132,857 | 177,817 | -237,377 | 65,873 | -5,507 | 2,780 | 1,009 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。