🏠ホーム銘柄別 > 株式会社ムロコーポレーション

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社ムロコーポレーション:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社ムロコーポレーションの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
インテレクチュアル1,641,00027.15%
自己株式504,0007.7%注記より
三菱UFJ銀行300,0004.96%
室 信子293,0004.85%
ムロコーポレーション協力企業持株会252,0004.18%
三井住友銀行200,0003.31%
室 弘子182,0003.01%
室 雅文177,0002.94%
烏山信用金庫144,0002.38%
ムロ社員持株会133,0002.21%
BBH CO FOR ARCUS JAPAN132,0002.19%
(注) 上記のほか当社所有の自己株式504千株(発行済株式総数に対する比率7.70%)があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

金属関連部品事業では自動車用電動化部品、パワートレイン部品、操舵・制御部品、車体・空調部品を主力とし、二輪・農業機械・産業機械・精密機器関連部品も展開。樹脂関連部品事業では自動車・カメラ向け樹脂成形部品、医療機器関連部品、OA機器向けギア部品を製造。その他事業では連続ねじ締め機・ねじ連綴体、柑橘類皮むき機を扱う。中長期的な営業利益率目標は8%以上。EV関連製品の強化、樹脂+金属の複合部品拡販、中国拠点「睦諾汽車部件(湖北)有限公司」の収益改善を重点課題とする。自動化・合理化投資推進とカーボンニュートラル対応(太陽光発電設備増設・脱炭素関連製品開発)も実施。

🧮 事業セグメント

【製品別売上】金属関連部品:20577227千円(87%)、樹脂関連部品:1661150千円(7%)、その他:1417589千円(6%)、【地域別売上】日本:17826328千円(75%)、北米:3770274千円(16%)、欧州:290227千円(1%)、東南アジア:1553453千円(7%)、その他:215684千円(1%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計32 / 45(5項目合計)
収益性5 / 9利益率5〜10%前後。黒字ではあるが直近で減益傾向
成長性7 / 9売上は直近2期で増収傾向。利益は変動あるも売上成長持続
財務健全性8 / 9自己資本比率72%と高水準で純資産も増加。手元資金潤沢で負債依存度低く、資本構成に問題なし
CFの質5 / 9営業CFは黒字だが直近で減少。利益との連動性が低く、配当性向上昇も収益力低下を懸念させる
株主還元7 / 95期連続で配当を実施し、直近で増配。配当性向は30%前後で推移。自社株買いの実績なし
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社ムロコーポレーションの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0318,965-1,589975161.312,945.295.648.1244.026.6126,75317,79666.5-7,039-----2,780-1,7451,2891,122249
2022/0320,534-1,9631,348223.073,196.57.265.1844.017.9927,35919,31470.6-6,239-----1,737-1,337-1,5451,135278
2023/0321,842-77029248.243,266.361.4922.8644.082.1428,05519,73670.3-6,340-----1,062-1,4791591,167278
2024/0323,6561,4461,9501,317218.023,588.116.367.0644.031.1832,43121,68066.817,4838,8331,926-10,7528,0809,3003,877-2,1723941,145246
2025/0322,5907551,06348680.483,652.72.2214.9745.098.230,49322,07072.416,3587,5711,853-8,4239,2327,280678-1,392-7051,096208
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。