🔺 報告日 | 🎯対象銘柄 | 🔃 NC比率[※a] | 株価 | 👥報告者 | 🔃 保有率 | 🔃 前回保有率 | 🔃 差分 | 🔃 株価変動%1か月後[※c] | 🔃 株価変動%2か月後[※c] | 🔃 株価変動%3か月後[※c] | 🔃 報告義務発生日 | 売買等詳細 | 保有目的 | 🏦EDINET |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
-:当該期間中の大量保有報告が存在しません。 |
株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|---|---|---|
津田物産 | 2,246,000 | 41.73% | |
西松屋チェーン | 591,000 | 10.98% | |
ハリマ持株会 | 184,000 | 3.43% | 注記より |
みなと銀行 | 150,000 | 2.79% | |
光通信 | 126,000 | 2.35% | |
SBI証券 | 89,000 | 1.65% | |
津田 侑紀 | 68,000 | 1.27% | |
津田 真耶 | 62,000 | 1.17% | |
茂理 佳弘 | 62,000 | 1.15% | |
土屋 匡輝 | 60,000 | 1.11% |
石鹸・洗剤・化粧品・衛生用品・日用雑貨品・紙類等の卸売業を中核に、受託物流業・運送取扱業を展開。共同仕入会社J-NET㈱、共同販売会社RGC㈱を通じた東北・関東等での事業基盤を有する。経営指標として売上高経常利益率の維持を目標に掲げ、卸売業と物流業の相乗効果による収益強化を推進。小売業界の競争激化に対応し、商圏拡大・規模拡大を図る一方、物流センター稼働率向上や効率的な物流機器導入による生産性向上に注力。インターネット販売支援体制の構築も課題。