🏠ホーム銘柄別 > 三菱食品株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-07-17三菱食品株式会社🟡並み(0.4)📈野村證券株式会社2.25.5-3.3-0.2nana2025-07-15詳細信託財産の運用として保有している。🔗変更報告書NO.2
2025-07-14三菱食品株式会社🟡並み(0.4)📈三菱商事株式会社89.237.551.7-0.2nana2025-07-08詳細提出者は、発行者を完全子会社とすることを目的とした重要提案行為等を行うことを予定しております。具体的…(省略)🔗変更報告書No.17
2025-07-07三菱食品株式会社🟡並み(0.4)📈野村證券株式会社5.55.10.4-0.2nana2025-06-30詳細信託財産の運用として保有している。🔗変更報告書NO.1
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢三菱食品株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
三菱商事21,816,00050.11%
日本マスタートラスト信託銀行3,803,0008.73%
日本マスタートラスト信託銀行1,829,0004.19%注記より
日本カストディ銀行1,270,0002.91%
日本カストディ銀行939,0002.15%注記より
ニチレイ700,0001.6%
サントリー669,0001.53%
STATE STREET BANK AND TRUST650,0001.49%
テーブルマーク600,0001.37%
STATE STREET BANK AND TRUST502,0001.15%
三菱食品従業員持株会488,0001.12%
モルガン・スタンレーMUFG証券383,0000.88%
(注)1.上記日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は1,829千株であります。 2.上記株式会社日本カストディ銀行(信託口)の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は939千株であります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

加工食品・低温食品・酒類・菓子類の卸売事業を中核とし、ブランド開発事業では自社オリジナル商品・海外輸入商品を展開。物流事業では物流センター運営受託、機能開発事業ではデータ分析・デジタルマーケティングを提供。2030年度目標として経常利益500億円(当期純利益350億円)、食品廃棄量50%以上削減(2016年度比)、CO₂排出量60%以上削減(2016年度比)を設定。成長戦略としてデジタル活用(DDマーケティング事業拡大)、新たな需要獲得(海外市場開拓)、人的資本強化(「人財ポートフォリオ2030」策定)を推進。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】卸売:1900086百万円(90%)、ブランド開発:32916百万円(2%)、物流:143202百万円(7%)、機能開発:44642百万円(2%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計34 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増益傾向
成長性7 / 9売上・利益ともに増加傾向。直近2期で売上増収・利益拡大
財務健全性5 / 9自己資本比率28%で借入依存あり。純資産は増加傾向だが、手元流動性に課題。ROEは平均水準
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益と連動し、投資・財務CFとのバランスも良好。配当性向上昇
株主還元8 / 9配当性向30%超、5期連続で増配。自社株買い実施。還元実績が安定し積極的
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊三菱食品株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/032,577,620-16,91211,077193.873,445.75.816.050.026.1684,280197,00628.8-96,135-----23,828-6,256-5,1984,9981,443
2022/031,955,600-20,37113,949292.313,908.327.610.380.028.01665,177170,29125.6-63,963-----19,284-11,831-39,6494,9441,287
2023/031,996,780-25,19917,126393.934,203.599.78.3110.029.81707,503182,61725.8-71,525-----24,505-11,239-5,7354,9441,664
2024/032,086,79029,52831,40722,582519.894,692.6411.710.8160.030.05794,250203,86925.7642,310112,44533,951-590,38175,695243,88655,956-7,731-7,3054,9371,627
2025/032,120,85031,57533,30823,174533.945,027.1811.09.2185.036.31775,153218,87028.1623,395102,80034,237-556,28291,079213,20111,741-12,380-9,0105,0211,580
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。