🏠ホーム銘柄別 > 株式会社たけびし

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社たけびし:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社たけびしの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
三菱電機2,340,00014.62%
サンセイテクノス1,100,0006.87%
立花エレテック1,059,0006.62%
日本マスタートラスト信託銀行762,0004.76%
たけびし従業員持株会727,0004.54%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社退職給付信託口・株式会社立花エレテック口600,0003.74%注記より
三菱UFJ銀行562,0003.51%
矢野 チズ子438,0002.74%
京都銀行428,0002.67%
三菱UFJ信託銀行326,0002.03%
滋賀銀行237,0001.48%
(注)上記株式会社立花エレテックの所有株式数には、株式会社立花エレテックが退職給付信託の信託財産として拠出している当社株式600千株(自己株式を除く発行済株式総数に対する所有株式数の割合3.74%)を含んでおります。当該株式(株主名簿上の名義は「日本マスタートラスト信託銀行株式会社退職給付信託口・株式会社立花エレテック口」)の議決権は信託契約上、株式会社立花エレテックが留保しています。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

産業機器システム、半導体・デバイス、社会インフラ(冷熱住設機器、ビル設備、重電、電子医療機器)、情報通信(情報システム、携帯電話等)の販売とソフト開発をコア事業とする総合技術商社。2026年度連結売上高1,300億円、連結経常利益60億円、ROE9%を目標とした中期経営計画「T-Link1369」を推進。FA機器の基幹ビジネス拡大に加え、グローバル・メディカル・オートメーション・オリジナルの4分野を成長戦略とし、モビリティ・マテリアル・エネルギーソリューション・DX推進等の新規事業創出に注力。ISO14001・9001・27001認証取得。TCFDに基づく気候変動リスク開示を推進。健康経営優良法人2025認定。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】FA・デバイス:73753百万円(73%)、社会・情報通信:27211百万円(27%)、【地域別売上】日本:80584百万円(80%)、シンガポール:15533百万円(15%)、その他アジア:4806百万円(5%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計32 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近もおおむね維持
成長性7 / 9売上増加傾向継続。直近2期で5%以上の成長維持
財務健全性8 / 9自己資本比率64%で純資産増加。手元資金潤沢で投資有価証券も適正水準。ROE6.7%と平均以上
CFの質3 / 9営業CFが2期連続で赤字。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著
株主還元7 / 95期連続で配当実施。配当性向40%前後を維持。自社株買いなしだが還元水準は安定
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社たけびしの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0363,568-2,1951,34491.382,034.044.616.538.042.7449,31729,93060.7-8,615-----3,138-981-66064377
2022/0381,603-3,1682,092137.02,078.176.610.452.044.2859,15033,17856.1-5,892------890-3,8092,05479481
2023/0397,404-4,0412,738171.562,230.298.010.156.038.2864,07635,60855.6-6,342------716-1911,20479781
2024/03101,3553,7363,9152,501156.62,443.86.713.062.040.5965,13239,08160.051,0298,0557,156-26,05029,98832,5136,083-84-4,42281379
2025/03100,9653,4263,7612,659166.212,550.496.710.962.044.5563,69240,84664.150,8768,7625,666-22,84531,99728,9831,819-95-1,31082478
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。