🔺 報告日 | 🎯対象銘柄 | 🔃 NC比率[※a] | 株価 | 👥報告者 | 🔃 保有率 | 🔃 前回保有率 | 🔃 差分 | 🔃 株価変動%1か月後[※c] | 🔃 株価変動%2か月後[※c] | 🔃 株価変動%3か月後[※c] | 🔃 報告義務発生日 | 売買等詳細 | 保有目的 | 🏦EDINET |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-08-08 | 株式会社 ゼンショーホールディングス | na | 📈 | 株式会社日本クリエイト | 38.5 | 38.5 | 0.0 | na | na | na | 2025-08-05 | 詳細 | 創業者の子息であり、安定株主として長期保有することを目的としております。 | 🔗変更報告書No.48 |
株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|---|---|---|
日本クリエイト | 60,299,000 | 38.42% | |
日本マスタートラスト信託銀行 | 13,105,000 | 8.35% | |
日本カストディ銀行 | 4,949,000 | 3.15% | |
ゼンショーグループ社員持株会 | 2,784,000 | 1.77% | |
STATE STREET BANK WEST CLIENT | 1,922,000 | 1.22% | |
GOVERNMENT OF NORWAY | 1,254,000 | 0.8% | |
JP MORGAN CHASE BANK | 1,243,000 | 0.79% | |
STATE STREET BANK AND TRUST | 1,216,000 | 0.77% | |
JPモルガン証券 | 782,000 | 0.5% | |
JP JPMSE LUX RE BARCLAYS | 733,000 | 0.47% |
牛丼チェーン「すき家」を日本・中国・東南アジア・中南米で展開(グループ売上シェア27.5%)、寿司チェーン「はま寿司」を日本・中国で展開(同20.4%)、ハンバーガーチェーン「ロッテリア」や親子丼「なか卯」などファストフード25.2%、ファミレス「ココス」や焼肉「熟成焼肉いちばん」などレストラン14.6%、スーパー「ジョイマート」など小売8.1%を主力事業とする外食・小売グループ。MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)による一貫管理を推進し、国内外での出店拡大とM&Aによる新規事業進出を計画。食品安全基準の徹底とDX推進による業務効率化を重点課題とする。中期目標として売上高・営業利益率・ROEなどの数値目標を設定。
🧮 事業セグメント【事業別売上】グローバルすき家:265341百万円(28%)、グローバルはま寿司:197058百万円(20%)、グローバルファストフード:243761百万円(25%)、レストラン:140750百万円(15%)、小売:78429百万円(8%)、本社・サポート:4456百万円(1%)、その他:35979百万円(4%)、【地域別売上】日本:732983百万円(76%)、米州:130291百万円(14%)、中国:32409百万円(3%)、ASEAN:25760百万円(3%)、欧州:28124百万円(3%)、その他:16208百万円(2%)