🏠ホーム > 銘柄別 > 日本ライフライン株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢日本ライフライン株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
KS商事 | 9,067,000 | 12.91% | |
日本カストディ銀行 | 8,067,000 | 11.49% | |
日本マスタートラスト信託銀行 | 7,851,000 | 11.18% | |
自己株式 | 5,523,000 | 7.87% | 注記より |
エムティ商会 | 4,860,000 | 6.92% | |
鈴木 啓介 | 2,122,000 | 3.02% | |
日本ライフライン従業員持株会 | 1,366,000 | 1.95% | |
STATE STREET BANK AND TRUST | 938,000 | 1.34% | |
STATE STREET BANK WEST CLIENT | 891,000 | 1.27% | |
STATE STREET BANK AND TRUST | 853,000 | 1.21% | |
BNP PARIBAS LUXEMBOURG2SJASDECFIMLUXEMBOURG FUNDSUCITS ASSETS | 840,000 | 1.2% | |
役員報酬BIP信託 | 137,000 | 0.2% | 注記より |
(注)1 上記のほか、当社所有の自己株式5,523千株があり、これには役員報酬BIP信託に残存する当社株式137千株は含まれていません。
2 前事業年度末において主要株主および主要株主である筆頭株主であったエムティ商会株式会社は、当事業年度末現在では主要株主および主要株主である筆頭株主ではなくなりました。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等心臓血管領域を中心に医療機器の製造・輸入・販売を展開。主力製品は心臓ペースメーカ、ICD、CRT-D(リズムディバイス)、EP/アブレーションカテーテル、人工血管、ステントグラフト(心血管関連)、塞栓用コイル、血栓吸引カテーテル(脳血管関連)、大腸用ステント、胆管チューブステント(消化器)。2028年3月期目標として売上高700億円(うち新領域110億円)、営業利益率20%、ROIC13%、EPS145円を掲げ、脳血管・消化器・構造的心疾患領域の拡大、競争力ある製品の継続的導入、グローバル売上高拡大・OEM製造推進を重点施策。自社製造と輸入販売のハイブリッド型ビジネスモデルが特徴。
🧮 事業セグメント【製品およびサービスごとの情報】リズムディバイス:13267百万円(23%)、EP/アブレーション:27845百万円(49%)、心血管関連:12206百万円(22%)、脳血管関連:1842百万円(3%)、消化器:1448百万円(3%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 37 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近で増益傾向 |
成長性 | 7 / 9 | 直近2期で売上増加。利益も増加傾向で成長持続 |
財務健全性 | 9 / 9 | 自己資本比率80%近くで純資産も増加。現金等潤沢で投資有価証券も適正水準。ROE15%超と資本効率良好 |
CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが3期連続で黒字。利益との対応良好で、投資・財務CFとの整合も取れている。自己資本比率高水準 |
株主還元 | 7 / 9 | 配当性向40%前後で安定。直近2期で増配実施。自己資本比率高水準を維持しつつ自社株消却も実施 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊日本ライフライン株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/03 | 51,286 | - | 10,519 | 2,000 | 24.91 | 638.36 | 3.9 | 56.2 | 49.0 | 211.3 | 72,962 | 51,304 | 70.3 | - | 13,708 | - | - | - | - | - | 11,432 | -3,731 | -3,720 | 1,167 | 283 |
2022/03 | 51,469 | - | 10,005 | 7,484 | 93.13 | 682.79 | 14.1 | 11.0 | 38.0 | 39.7 | 73,197 | 54,567 | 74.5 | - | 16,058 | - | - | - | - | - | 10,246 | -1,131 | -6,804 | 1,205 | 263 |
2023/03 | 51,750 | - | 10,905 | 6,891 | 88.22 | 721.2 | 12.4 | 10.4 | 38.0 | 45.8 | 74,641 | 56,195 | 75.3 | - | 18,357 | - | - | - | - | - | 11,201 | -2,461 | -6,476 | 1,166 | 319 |
2024/03 | 51,384 | 10,892 | 10,581 | 7,515 | 98.73 | 775.43 | 13.2 | 12.3 | 42.0 | 43.8 | 73,509 | 58,102 | 79.0 | 42,871 | 12,669 | 7,601 | - | 15,406 | 32,786 | 92,435 | 6,918 | -4,056 | -8,553 | 1,216 | 364 |
2025/03 | 56,610 | 12,326 | 12,335 | 9,317 | 131.43 | 854.74 | 15.8 | 11.6 | 53.0 | 40.5 | 75,123 | 59,914 | 79.8 | 44,336 | 11,014 | 7,374 | - | 15,208 | 34,290 | 108,077 | 9,113 | -1,801 | -9,040 | 1,250 | 359 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。