🏠ホーム銘柄別 > 株式会社メニコン

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-06-13株式会社メニコン🔴割高(-0.2)📈株式会社トヨトミ8.18.4-0.32.88.1na2025-06-09詳細発行会社の安定株主として株式を保有しております。🔗変更報告書No.3
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社メニコンの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行9,412,00012.28%
トヨトミ3,964,0005.17%
日本カストディ銀行2,827,0003.68%
田中 英成2,435,0003.17%
塚本 香津子2,266,0002.95%
野村信託銀行2,000,0002.6%
メニコングループ社員持株会1,803,0002.35%
マミ1,747,0002.27%
STATE STREET BANK AND TRUST1,253,0001.63%
田中 康範1,145,0001.49%
自己株式00.0%注記より
(注)上記のほか当社所有の自己株式0千株があります。なお、自己株式には「従業員持株会支援信託ESOP」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行(信託口)が受渡日を基準として保有する当社株式728千株は含まれておりません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

ビジョンケア事業を中核に、コンタクトレンズ(ハード・ソフト・1日使い捨て・2週間交換・1ヵ月交換タイプ)及びケア用品の製造・販売を展開。定額制会員システム「メルスプラン」会員数132万人(2025年3月末)。国内3研究所で新素材・新デザイン開発、国内外複数工場で生産。1日使い捨てレンズ需要拡大に対応しマレーシア工場準備中。海外ではアジアでオルソケラトロジーレンズ、欧米でプライベートブランド展開。その他、動物用眼科医療製品、堆肥化促進材「ResQ」、稲わら分解促進材「アグリ革命」、フェムテック関連サプリメント「プレグナ」シリーズを展開。2028年3月期目標は連結売上高1,400億円超、営業利益率12%、ROE12%。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】ビジョンケア:112327百万円(93%)、ヘルスケア・ライフケア:9163百万円(8%)、【製品及びサービス別売上】メルスプラン:49783百万円(41%)、コンタクトレンズ及びケア用品の製造販売:54825百万円(45%)、その他:16882百万円(14%)、【地域別売上】日本:84720百万円(70%)、欧州:14442百万円(12%)、北米:2565百万円(2%)、アジア:18718百万円(15%)、その他:1045百万円(1%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計31 / 45(5項目合計)
収益性5 / 9利益率5〜10%前後。黒字だが直近で減益傾向。経常利益率低下
成長性7 / 9売上は直近5期で年平均5%以上増加。直近も増収傾向
財務健全性7 / 9自己資本比率45%で安定。現金等潤沢だがROE低調。純資産は増加傾向で資金繰り健全
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益と連動し、投資CFのマイナスと財務CFのプラスがバランス取れた構造
株主還元5 / 9配当は継続しているが、自社株買いなし。配当性向は変動大きく、還元の一貫性に課題
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社メニコンの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0386,209-8,3485,95278.84782.5510.641.435.042.9127,15360,98546.5-41,120-----10,628-15,62928,9133,860539
2022/03100,172-10,0556,48185.72859.0310.434.320.056.8130,97867,04549.7-32,611-----12,719-16,149-5,4023,908527
2023/03110,194-11,7557,37797.25953.7410.728.925.066.7152,52274,66547.5-40,664-----12,749-13,7768,9004,056527
2024/03116,1928,9518,2254,53859.651,041.166.026.525.0175.0179,81281,80444.185,77146,713720-98,007-11,732120,25711,866-21,57514,5544,221558
2025/03121,49110,0519,6075,62174.031,122.546.816.828.043.1187,28286,15445.582,66941,864822-101,127-17,88394,43313,944-19,6617144,325587
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。