🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社バルコス
・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。
📊(7790) バルコス 分析コメント(5指標)(β)| カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
|---|
| 合計 | 22 / 45 | (5項目合計) |
| 収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近で大幅増益 |
| 成長性 | 7 / 9 | 売上増加傾向。直近で大幅増収、利益も改善 |
| 財務健全性 | 3 / 9 | 自己資本比率14.6%で低水準。純資産は増加傾向だが、負債依存が顕著。ROEは改善したものの、財務基盤に課題 |
| CFの質 | 5 / 9 | 営業CFは黒字転換したが前期赤字。利益との連動が不安定。投資CFのマイナスが拡大 |
| 株主還元 | 0 / 9 | 配当実施なし。自社株買いも確認できず、株主還元実績皆無 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等バッグ・財布・服飾雑貨の企画・販売を主力とするライフスタイル提案事業、ファッション・サッカー情報サイト運営を中心としたメディアクリエイティブ事業、収益物件賃貸を主とするディベロップメント事業の3事業を展開。主力のライフスタイル事業ではBARCOS、Hanaa-fuなど複数ブランドを展開し、インフォマーシャルやECサイトを通じて販売。2024年12月期の顧客数は146万人、MR(売上高広告宣伝費比率)は2.02を達成。中期目標として月2億円以上の広告投下とMR1.81以上を掲げ、EC販売強化と顧客データ活用を推進。メディア事業ではCoordiSnap(月間2億PV)、fashion trend news(同700万PV)、Qoly(同1200万PV)を運営。ディベロップメント事業では東京都・大阪府・鳥取県の賃貸物件とBARCOS RYOKAN三朝荘を保有。
🧮 事業セグメント【事業別売上】ライフスタイル提案:4738483千円(94%)、メディアクリエイティブ:262102千円(5%)、ディベロップメント:23004千円(1%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
🏢株式会社バルコスの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)| 株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
|---|
| グリーン | 733,000 | 60.66% | |
| 山本 敬 | 351,900 | 29.12% | |
| 平塚 和幸 | 2,900 | 0.24% | |
| 渡邉 栄治 | 2,800 | 0.23% | |
| 杉本 典子 | 2,500 | 0.21% | |
| 古瀨 博 | 2,400 | 0.2% | |
| 大舘 真子 | 2,000 | 0.17% | |
| 小沼 滋紀 | 2,000 | 0.17% | |
| 植松 圭一 | 2,000 | 0.17% | |
| 田中 真紀 | 2,000 | 0.17% | |
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
📊株式会社バルコスの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)| 決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
|---|
| 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 |
|---|
| 2020/12 | - | - | - | - | - | - | - | 5.8 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 2021/12 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 2022/12 | 3,770 | - | 41 | 4 | 3.21 | 389.9 | 0.8 | - | - | - | 2,682 | 444 | 16.6 | - | 839 | - | - | - | - | - | -169 | -203 | 516 | 88 | - |
| 2023/12 | 3,858 | 119 | 120 | 43 | 37.56 | 430.88 | 9.2 | - | - | - | 4,195 | 491 | 11.7 | 1,995 | 680 | 37 | 416 | 3,704 | - | - | 74 | -1,111 | 852 | 112 | - |
| 2024/12 | 5,024 | 255 | 252 | 154 | 134.71 | 572.27 | 26.9 | - | - | - | 4,468 | 652 | 14.6 | 2,241 | 779 | 50 | 409 | 3,816 | - | - | 376 | -128 | -151 | 117 | - |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。