🏠ホーム銘柄別 > 株式会社ブシロード

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-21株式会社ブシロードna📈個人・その他団体47.253.1-5.9nanana2025-08-15詳細発行会社の創業者の長男であり、安定株主として保有しております。🔗変更報告書No.11
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社ブシロードの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/12/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
三井住友信託銀行20,256,00029.7%
中野坂上9,200,00013.49%
木谷 高明7,856,00011.52%
グリー3,116,0004.57%
DAIWA CM SINGAPORE LTD- NOMINEE1,233,6001.81%
野村信託銀行819,0001.2%
BNY GCM CLINET ACCOUNT JPRD596,0980.87%
木谷 惠496,0000.73%
里見 哲朗477,6000.7%
JPモルガン証券371,7510.55%
1.発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点以下第3位を四捨五入しております。2.三井住友信託銀行㈱(信託口甲9号)の所有株式数20,256,000株については、木谷奈津子、木谷加奈子及び木谷翔太郎が委託した信託財産であり、その議決権行使の指図権は木谷奈津子、木谷加奈子及び木谷翔太郎に留保されています。3.グリー㈱は、2025年1月1日付でグリーホールディングス㈱に商号変更しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

エンターテイメント事業とスポーツ事業を展開するIPディベロッパー。主力は「BanG Dream!」「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」などのオリジナルIPを軸にしたメディアミックス展開で、TCG「カードファイト!! ヴァンガード」「ヴァイスシュヴァルツ」、モバイルゲーム「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」、ライブイベント、グッズ販売など多角的な収益源を構築。スポーツ事業では新日本プロレスリングや女子プロレス「スターダム」を運営。目標としてSランクIP(年商100億円以上)3本以上、AランクIP(年商40億円以上)4本以上、BランクIP(年商10億円以上)5本以上の創出を掲げ、Global Mega Character Platformの確立を推進。海外60カ国以上でTCGを展開し、北米・東南アジア市場を重点的に開拓。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】エンターテイメント:39679038千円(86%)、スポーツ:6583919千円(14%)、【製品及びサービス別売上】TCG:21644141千円(47%)、デジタルコンテンツ:5881631千円(13%)、ライブエンタメ:5253990千円(11%)、MD:5829601千円(13%)、アド:734727千円(2%)、スポーツ:6583919千円(14%)、その他:334947千円(1%)、【地域別売上】日本:35551107千円(77%)、米国:5044626千円(11%)、アジア:4880450千円(11%)、その他:786773千円(2%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計21 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近で大幅減益。営業利益率が低水準に低下
成長性3 / 9売上・利益ともに減少傾向。直近でも低調
財務健全性7 / 9自己資本比率44%で安定。手元資金潤沢だが、営業CFがマイナス転落。純資産は増加傾向
CFの質3 / 9営業CFが直近で赤字転落。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが懸念
株主還元5 / 9配当実施と配当性向24%を維持。しかし自社株買いなし。利益減により継続性に懸念
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社ブシロードの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0733,000-2,7551,55124.14204.9312.624.71--34,51813,87138.3-20,152-----737-2,0068,899591139
2021/0632,570-583-285-4.4202.61----37,51513,89535.3-22,446------1,398-2803,895620111
2022/0641,966-5,1133,50854.81240.424.313.049.025.043,72116,19335.6-23,103-----6,869-4,438-2,296678102
2023/0648,7993,3864,5042,05129.13302.9211.026.44.541.546,33622,39946.637,58823,6014,144-23,93716,55354,1391,981-2,270717590125
2024/0646,2638831,89880511.38315.363.733.834.524.650,60623,27243.739,70123,4515,316-27,33416,08927,228-363-47-19085382
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。