🏠ホーム銘柄別 > 株式会社フルヤ金属

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社フルヤ金属:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社フルヤ金属の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/12/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
田中貴金属工業4,248,00017.29%
日本マスタートラスト信託銀行2,715,40011.05%
日本カストディ銀行2,081,4008.47%
古屋 堯民1,702,0966.93%
Sibanye UK1,200,0004.88%
古屋 圭紀761,4003.1%
三菱UFJ銀行420,0001.71%
中山 慶一郎410,0001.67%
古屋 陸奥子321,0001.31%
NOMURA PB NOMINEES OMNIBUS- MARGIN320,1001.3%
当社は、2024年7月1日付で普通株式1株を3株に株式分割しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

工業用貴金属製品の製造販売を主力とし、プラチナグループメタル(PGM)をコア素材とした電子・薄膜・サーマル・ファインケミカル・リサイクル・サプライチェーン支援の5分野を展開。電子分野ではSAWフィルター用ルツボや光アイソレーター用単結晶、薄膜分野では磁気記録媒体用スパッタリングターゲット、サーマル分野では半導体製造用熱電対を手掛ける。中長期戦略として高付加価値製品開発と原価低減を推進し、貴金属回収技術向上と設備投資による回収能力増強を図る方針。貴金属の安定調達に向け田中貴金属工業や鉱山会社との取引関係強化に注力。

🧮 事業セグメント

【製品・サービス別売上】電子:6337百万円(13%)、薄膜:9300百万円(20%)、サーマル:5528百万円(12%)、ファインケミカル・リサイクル:20231百万円(43%)、サプライチェーン支援:5688百万円(12%)、その他:440百万円(1%)、【地域別売上】日本:23773百万円(50%)、アジア(日本以外):9980百万円(21%)、北米:8124百万円(17%)、欧州:5650百万円(12%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計32 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近は減益だが高水準維持
成長性7 / 9売上は直近5期で年平均10%以上増加。直近は微減だが高水準維持
財務健全性8 / 9自己資本比率50%超で純資産増加。手元資金潤沢でROEも良好。配当性向29%と還元継続
CFの質3 / 9営業CFが2期連続で赤字。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著
株主還元7 / 9配当性向29%、5期連続で配当実施。自社株買いは一部実施。還元実績は継続的
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社フルヤ金属の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0622,826-3,7562,534145.09833.1517.714.3480.018.431,83314,42945.0-2,050-----664-987623339121
2021/0633,840-10,5576,889342.241,350.3932.47.12150.014.455,69028,49750.7-4,262------3,450-2,1097,682361126
2022/0645,321-13,2979,142436.941,741.3428.36.52255.019.572,66236,69950.2-3,857------1,225-1,7862,717369129
2023/0648,11511,48512,3839,406449.172,107.1723.38.84255.018.887,53444,36950.467,1683,11420-43,16424,01883,149-461-2,3282,019391151
2024/0647,5279,81310,6907,410322.472,455.3714.213.55286.029.4112,72160,51253.591,42812,29844-52,20939,250100,4063,213-2,1928,140414147
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。