🔻 報告日 | 🎯対象銘柄 | 🔃 NC比率[※a] | 株価 | 👥報告者 | 🔃 保有率 | 🔃 前回保有率 | 🔃 差分 | 🔃 株価変動%1か月後[※c] | 🔃 株価変動%2か月後[※c] | 🔃 株価変動%3か月後[※c] | 🔃 報告義務発生日 | 売買等詳細 | 保有目的 | 🏦EDINET |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
-:当該期間中の大量保有報告が存在しません。 |
株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|---|---|---|
SBI証券 | 1,237,000 | 5.98% | |
東京短資 | 760,000 | 3.67% | |
日本証券金融 | 630,000 | 3.05% | |
マイルストーンキャピタルマネジメント | 603,000 | 2.92% | |
津田 鉄也 | 400,000 | 1.94% | |
髙橋 靖 | 309,000 | 1.49% | |
雲越 俊介 | 250,000 | 1.21% | |
板倉 善吉 | 177,000 | 0.86% | |
青島 浩二 | 162,000 | 0.78% | |
雲越 満帆子 | 150,000 | 0.72% |
電子部品用副資材・耐火材料の開発・製造・販売を主力とする断熱材事業と、長期保存用光ドライブ・光ディスクの販売を中心としたアーカイブ事業を展開。ナノマテリアル事業では放熱材・導電フィルム・電池関連製品の開発を推進。2024年5月策定の中期経営計画では連結営業利益率18%維持を目標に掲げ、断熱材事業の販売戦略強化とナノマテリアル事業の売上拡大を重点施策として実施。中国市場向けにファイバー製品・窯道具・工業炉の製造販売を拡大し、超高導電用CNFの製品化開発を進める方針。
🧮 事業セグメント【事業別売上】断熱材:10575511千円(92%)、アーカイブ:810747千円(7%)、インダストリアルソリューション:110872千円(1%)、ナノマテリアル:60226千円(1%)、【地域別売上】日本:610318千円(5%)、東アジア:10675229千円(92%)、東南アジア:26727千円(0%)、北米:129374千円(1%)、欧州:114931千円(1%)、その他の地域:776千円(0%)