🏠ホーム > 銘柄別 > レック株式会社
・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。
📊(7874) レック 分析コメント(5指標)(β)| カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
|---|
| 合計 | 23 / 45 | (5項目合計) |
| 収益性 | 3 / 9 | 利益率が低水準。直近で大幅減益。採算構造に課題あり |
| 成長性 | 7 / 9 | 売上は年平均5%以上で増加継続。直近も増収傾向 |
| 財務健全性 | 5 / 9 | 自己資本比率40%未満で低下傾向。純資産は増加もROE低調。手元資金は潤沢だが資本効率に課題 |
| CFの質 | 5 / 9 | 営業CFは黒字だが変動が大きく、利益との連動が不安定。自己資本比率低下傾向 |
| 株主還元 | 3 / 9 | 配当は継続するも減配傾向。自社株買いは実施あり。配当性向は変動大きく、還元の安定性に欠ける |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等日用品の企画・製造・販売を主力とする日用雑貨衣料品事業を展開。キャラクター製品市場の拡大を成長の柱と位置付け、新規キャラクター版権の取得と製品化を推進。営業面では商品カテゴリーを超えた柔軟な体制を構築し、TVCMや新製品発表会による認知度向上を図る。生産体制では自社工場と協力工場の連携強化により少量多品種化に対応。物流効率化のためグローバルな拠点再編と省人化システム導入を実施。経営目標としてROE・ROICのWACC上回りを指標に掲げる。
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
🏢レック株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)| 株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行 | 3,823,000 | 11.44% | |
| エスエヌ興産 | 3,280,000 | 9.81% | |
| 青木光男 | 2,385,000 | 7.14% | |
| 永守貴樹 | 2,000,000 | 5.98% | |
| 福山通運 | 1,896,000 | 5.67% | |
| 渡邉憲一 | 1,573,000 | 4.71% | |
| 中西製作所 | 1,269,000 | 3.79% | |
| 高林滋 | 1,200,000 | 3.59% | |
| 日本カストディ銀行 | 900,000 | 2.69% | 注記より |
| 青木勇 | 820,000 | 2.45% | |
1 株式給付信託の導入に伴い、㈱日本カストディ銀行(信託E口)が信託財産として当社株式900千株を所有しております。
2 前事業年度末において主要株主でなかったダルトン・インベストメンツ・インク、株式会社エスエヌ興産は、当事業年度中に主要株主となりましたが、当事業年度末では主要株主でなくなりました。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
📊レック株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)| 決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
|---|
| 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
|---|
| 2021/03 | 49,684 | - | 5,395 | 4,168 | 121.95 | 950.53 | 13.3 | 10.4 | 34.0 | 29.5 | 68,590 | 34,234 | 47.4 | - | 13,921 | - | - | - | - | - | 5,606 | -4,175 | -2,314 | 848 | 345 |
| 2022/03 | 51,423 | - | 3,305 | 2,282 | 66.36 | 985.46 | 6.9 | 13.3 | 30.0 | 41.7 | 74,602 | 35,753 | 45.5 | - | 11,483 | - | - | - | - | - | 3,349 | -9,586 | 3,553 | 926 | 361 |
| 2023/03 | 55,461 | - | 1,082 | 942 | 27.24 | 993.22 | 2.8 | 29.6 | 20.0 | 165.1 | 84,316 | 36,279 | 40.8 | - | 14,405 | - | - | - | - | - | 3,370 | -7,420 | 6,850 | 928 | 375 |
| 2024/03 | 60,783 | 1,628 | 1,687 | 796 | 22.87 | 1,019.74 | 2.3 | 48.7 | 20.0 | 76.4 | 89,244 | 37,593 | 39.8 | 57,455 | 20,394 | 6,645 | - | 51,650 | 10,457 | 38,765 | 5,941 | -2,254 | 2,252 | 946 | 392 |
| 2025/03 | 66,304 | 2,710 | 3,004 | 1,729 | 52.82 | 1,060.47 | 4.9 | 22.5 | 20.0 | 38.2 | 89,421 | 36,047 | 38.5 | 55,449 | 13,708 | 9,026 | - | 53,374 | 8,393 | 38,903 | 4,213 | -10,759 | -251 | 924 | 425 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。