🏠ホーム > 銘柄別 > 象印マホービン株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢象印マホービン株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/05/20現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
CLEARSTREAM BANKING SA | 10,166,000 | 15.49% | |
グレート・フォーチュン・インターナショナル・ディベロップメント・リミテッド | 10,166,500 | 14.0% | 注記より |
日本マスタートラスト信託銀行 | 7,231,000 | 11.01% | |
自己株式 | 6,972,000 | 10.61% | 注記より |
市 川 典 男 | 6,399,000 | 9.75% | |
和幸 | 4,196,000 | 6.39% | |
象印共栄持株会 | 2,456,000 | 3.74% | |
市 川 昌 宏 | 2,071,000 | 3.15% | |
市 川 泰 宏 | 2,071,000 | 3.15% | |
市川国際奨学財団 | 1,650,000 | 2.51% | |
三菱UFJ信託銀行 | 1,552,000 | 2.36% | |
日本カストディ銀行 | 1,478,000 | 2.25% | |
エース・フロンティア・リミテッド | 1,092,300 | 1.5% | 注記より |
ギャランツジャパン | 100 | 0.0% | 注記より |
1 上記の他、自己株式6,972千株を保有しております。なお、当該株式は、会社法第308条第2項の規定により議決権を有しておりません。
2 象印共栄持株会は取引先持株会であり、上記の所有株式数には会社法施行規則第67条第1項の規定により議決権を有していない会員の持分280千株が含まれております。
3 2021年10月14日付でグレート・フォーチュン・インターナショナル・ディベロップメント・リミテッド及びその共同保有者であるエース・フロンティア・リミテッド、ギャランツジャパン株式会社より大量保有報告書の変更報告書が公衆の縦覧に供されておりますが、当社として2025年5月20日現在の実質所有株式数が確認できませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
なお、当該大量保有報告書による2021年10月7日現在の株式保有状況は次のとおりであります。
氏名又は名称
住所
保有株券等の数
(株)
株券等保有割合
(%)
グレート・フォーチュン・インターナショナル・ディベロップメント・リミテッド
ケイマン諸島、グランド・ケイマン KY1-1205、ウェスト・ベイ・ロード802、ハイビスカス・ウェイ、グランド・パビリオン
10,166,500
14.00
エース・フロンティア・リミテッド
ケイマン諸島、グランド・ケイマン KY1-1205、ウェスト・ベイ・ロード802、ハイビスカス・ウェイ、グランド・パビリオン
1,092,300
1.50
ギャランツジャパン株式会社
大阪市中央区北浜一丁目5番5号
100
0.00
計
―
11,258,900
15.51
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等家庭用品の製造・販売を主力とする調理家電メーカー。圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊き」シリーズやオーブンレンジ「EVERINO」などが主要製品。2024年11月期実績は連結売上高87,221百万円、営業利益5,955百万円(利益率6.8%)。2025年11月期目標は連結売上高90,000百万円、営業利益7,200百万円(利益率8%)。中期計画「SHIFT」に基づき、調理家電のブランド確立、電子レンジ事業拡大、海外市場開拓、デジタル化推進、環境配慮型商品開発を重点施策。中国市場開拓と韓国支店設立によるグローバル展開。粉体塗装採用のステンレスボトルなど環境配慮商品を拡充。
🧮 事業セグメント【製品及びサービスごとの情報】調理家電:61198百万円(70%)、リビング:18124百万円(21%)、生活家電:5600百万円(6%)、その他:2297百万円(3%)、【地域ごとの情報】日本:55805百万円(64%)、アジア:18825百万円(22%)、北中南米:7746百万円(9%)、その他:888百万円(1%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 36 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向 |
成長性 | 7 / 9 | 売上は直近2期で増加傾向。利益も回復基調で成長持続 |
財務健全性 | 8 / 9 | 自己資本比率75%超で純資産増加。現金等潤沢、投資有価証券も適正水準。ROE7.6%と改善 |
CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが3期連続で黒字。利益と整合し、投資・財務CFとのバランスも良好。自己資本比率高水準 |
株主還元 | 7 / 9 | 配当性向50%前後で安定、直近5期連続配当。自社株買いは確認できず、還元は配当中心 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊象印マホービン株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2020/11 | 74,947 | - | 5,725 | 3,943 | 58.34 | 1,069.58 | 5.5 | 33.4 | 26.0 | 59.53 | 97,019 | 72,917 | 74.5 | - | 32,582 | - | - | - | - | - | 7,366 | -1,608 | -2,206 | 1,322 | 1,276 |
2021/11 | 77,673 | - | 6,791 | 4,509 | 66.69 | 1,127.06 | 6.1 | 24.7 | 34.0 | 57.03 | 101,913 | 76,837 | 74.8 | - | 35,209 | - | - | - | - | - | 5,150 | -799 | -2,365 | 1,304 | 1,255 |
2022/11 | 82,534 | - | 5,815 | 3,658 | 54.09 | 1,189.27 | 4.7 | 29.4 | 34.0 | 54.62 | 111,184 | 81,278 | 72.4 | - | 31,077 | - | - | - | - | - | -279 | -2,586 | -2,923 | 1,308 | 1,353 |
2023/11 | 83,494 | 5,000 | 6,496 | 4,441 | 65.64 | 1,248.41 | 5.4 | 23.2 | 34.0 | 79.72 | 112,418 | 85,299 | 75.1 | 83,640 | 31,211 | 7,806 | - | 27,118 | 61,986 | 103,031 | 4,939 | -2,078 | -2,968 | 1,314 | 1,199 |
2024/11 | 87,221 | 5,955 | 7,405 | 6,462 | 96.63 | 1,318.11 | 7.6 | 16.9 | 40.0 | 49.68 | 114,769 | 87,305 | 75.3 | 84,644 | 30,603 | 9,272 | - | 27,464 | 63,670 | 109,208 | 5,510 | -31 | -6,378 | 1,322 | 1,141 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。