🏠ホーム銘柄別 > 蝶理株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
蝶理株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢蝶理株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
東レ12,967,00052.33%
日本マスタートラスト信託銀行1,606,0006.48%注記より
ビービーエイチ フオー フイデリテイー ロープライス ストツク962,0003.89%
ヒューレックス735,0002.97%
日本カストディ銀行635,0002.56%注記より
MSIP CLIENT SECURITIES560,0002.26%
野村信託銀行555,0002.24%注記より
ステート ストリート バンク アンド トラスト522,0002.11%
NORTHERN TRUST CORE IEDP AIF296,0001.19%
光通信239,0000.97%
1.日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)、株式会社日本カストディ銀行(信託口)、野村信託銀行株式会社(投信口)の所有株式数はすべて信託業務に係るものであります。   2.発行済株式の総数に対する所有株式数の割合を算定する際に控除する自己株式には、株式給付信託(BBT-RS)に関して信託が保有する当社株式135千株は含まれておりません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

繊維事業(素材・製品・資材)と化学品事業を主力とする総合商社。2025年度中期経営計画「Chori Innovation Plan 2025」では繊維事業セグメント利益75億円、化学品事業95億円を目標。2026年3月期予想は売上高3,300億円(前期比5.9%増)、営業利益150億円。繊維事業では循環型スキーム「B-LOOP®」推進、化学品事業では市況に左右されないビジネスモデル構築を重点施策。海外事業強化として中国を最重要拠点に駐在員派遣を積極実施。DX推進の全社プロジェクト「CARAT」を2025年4月に本格稼働。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】繊維:152738百万円(49%)、化学品:157864百万円(51%)、機械:860百万円(0%)、【地域別売上】日本:188297百万円(60%)、中国:48262百万円(16%)、その他:74986百万円(24%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計36 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増益傾向
成長性7 / 9売上は直近2期で横ばいだが、利益は年平均10%以上で増加継続
財務健全性8 / 9自己資本比率63%と高水準で純資産も増加。手元資金潤沢でROE13.4%と良好。配当性向41%と適正
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益との整合性高く、投資・財務CFとのバランスも良好
株主還元7 / 9配当性向41%、3期連続で増配。自己資本比率高水準で還元持続可能
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊蝶理株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/03216,233-4,6561,24750.732,390.062.233.237.0957.1110,59158,83153.2-17,601-----5,889-357-887969210
2022/03284,096-10,2746,811276.822,643.5511.06.484.034.7134,12165,09648.5-12,024------2,330197-4,0151,322133
2023/03329,389-12,4378,124330.162,932.4611.87.6105.034.2143,20072,15850.4-18,860-----9,596-261-3,0991,285147
2024/03307,69915,03914,4769,624390.873,330.0312.58.7118.047.0143,35082,09757.2118,42321,08812,707-61,25366,06583,7299,693-2,706-5,3811,304146
2025/03311,54614,49216,19811,658473.063,733.2613.46.4142.041.2146,07692,10163.0121,56623,20310,382-53,97474,85974,6117,141-1,027-4,7751,354152
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。