🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社ライフコーポレーション
・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。
📈(8194) ライフコーポレーション 分析チャート(β) 📊(8194) ライフコーポレーション 分析コメント(5指標)(β)| カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
|---|
| 合計 | 35 / 45 | (5項目合計) |
| 収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近で増益傾向 |
| 成長性 | 7 / 9 | 売上は直近2期で増収傾向。利益も回復基調で成長持続 |
| 財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率45%で安定。純資産増加傾向。営業CFも黒字基調だが、投資有価証券や現金は適正水準 |
| CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが3期連続黒字。利益と整合し、投資CFのマイナスと財務CFの返済バランス良好 |
| 株主還元 | 7 / 9 | 配当性向28.6%、3期連続で増配。自己資本比率高水準を維持 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等首都圏・近畿圏で食料品を中心に生活関連用品・衣料品等の総合小売業を展開。クレジットカード事業(連結子会社)、損害保険代理業(非連結子会社)、教育事業・配送事業(関連会社)を併営。2030年目標として「売上高1兆円、経常利益350億円、当期純利益220億円、店舗数400店舗」を掲げ、2025年度見通しは営業収益8,850億円(前期比4.1%増)、経常利益265億円(前期比1.1%増)。第七次中期経営計画では「人への投資」「同質化競争脱却」「持続可能な社会貢献」を3大テーマに掲げ、ネット事業拡大と効率化推進を実施。
🧮 事業セグメント【事業別売上】小売:849186百万円(100%)、その他:1310百万円(0%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
🏢株式会社ライフコーポレーションの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/08/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)| 株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
|---|
| 三菱商事 | 21,125,000 | 24.37% | |
| 清信興産 | 10,764,000 | 12.42% | |
| ライフスポーツ財団 | 6,458,000 | 7.45% | |
| 日本マスタートラスト信託銀行 | 6,055,000 | 6.99% | |
| ライフ共栄会 | 4,705,000 | 5.43% | |
| 日本カストディ銀行 | 2,137,000 | 2.47% | |
| 住友生命保険相互会社 | 1,474,000 | 1.7% | |
| 清 水 久 子 | 1,402,000 | 1.62% | |
| STATE STREET BANK AND TRUST | 1,107,000 | 1.28% | |
| 三菱食品 | 1,015,000 | 1.17% | |
所有株式数は、千株未満を切り捨てて表示しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
📊株式会社ライフコーポレーションの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)| 決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
|---|
| 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
|---|
| 2021/02 | 759,146 | - | 28,156 | 17,824 | 190.16 | 1,040.8 | 19.9 | 8.3 | 50.0 | 13.27 | 268,307 | 97,560 | 36.4 | - | 14,943 | - | - | - | - | - | 41,747 | -20,587 | -19,029 | 6,576 | 22,913 |
| 2022/02 | 768,335 | - | 23,695 | 15,208 | 162.25 | 1,176.72 | 14.6 | 9.4 | 70.0 | 21.78 | 270,229 | 110,299 | 40.8 | - | 9,409 | - | - | - | - | - | -7,926 | -20,303 | 22,695 | 6,847 | 23,972 |
| 2023/02 | 765,426 | - | 20,015 | 13,327 | 142.17 | 1,299.89 | 11.5 | 9.7 | 70.0 | 25.28 | 280,810 | 122,002 | 43.4 | - | 9,327 | - | - | - | - | - | 23,899 | -23,839 | -142 | 7,125 | 24,520 |
| 2024/02 | 809,709 | 24,118 | 24,948 | 16,938 | 180.47 | 1,458.04 | 13.1 | 10.7 | 90.0 | 25.28 | 287,146 | 136,855 | 47.7 | 82,849 | 8,206 | 1,910 | - | 150,290 | -66,104 | 181,237 | 41,700 | -17,357 | -25,464 | 7,304 | 24,867 |
| 2025/02 | 850,496 | 25,270 | 26,205 | 17,948 | 195.11 | 1,600.06 | 13.0 | 9.4 | 110.0 | 28.61 | 306,027 | 138,435 | 45.2 | 96,348 | 8,366 | 2,356 | - | 167,592 | -69,595 | 168,711 | 22,319 | -22,662 | 503 | 7,391 | 25,265 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。