🏠ホーム銘柄別 > 株式会社近鉄百貨店

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社近鉄百貨店:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社近鉄百貨店の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/02/28現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
近鉄グループホールディングス25,487,00063.12%
日本カストディ銀行1,445,0003.57%
野村信託銀行1,412,0003.49%
日本マスタートラスト信託銀行1,000,0002.47%
近鉄共栄持株会705,0001.74%注記より
近鉄エクスプレス515,0001.27%
大林組276,0000.68%
奥村組276,0000.68%
きんでん268,0000.66%
KNT-CTホールディングス256,0000.63%
(注)1.所有株式数は千株未満を切捨表示しております。2.株式会社日本カストディ銀行(りそな銀行再信託分・近畿日本鉄道株式会社退職給付信託口)の所有株式は、近畿日本鉄道株式会社が所有していた当社株式を株式会社りそな銀行に信託したものが、株式会社日本カストディ銀行に再信託されたもので、議決権行使の指図権は近畿日本鉄道株式会社に留保されております。3.近鉄共栄持株会は、当社の取引先企業で構成されている持株会であります。4.自己株式には「株式需給緩衝信託Ⓡ」(株主名は「野村信託銀行株式会社(近鉄百貨店株式需給緩衝信託口)」)が保有する当社株式は含めておりません。ただし、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(追加情報)」に記載のとおり、会計上は自己株式として会計処理をしております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

近鉄百貨店グループは百貨店業を中核に、輸入自動車販売(㈱シュテルン近鉄)、食料品製造・販売(㈱ジャパンフーズクリエイト)、内装業(㈱近創)、不動産賃貸、運送業(近畿配送サービス㈱)を展開。2025~2028年度中期経営計画では「百“価”店」への転換を掲げ、あべのハルカス近鉄本店を核に全館10万㎡の約3割リモデル、あべの・天王寺エリアに100億円投資を計画。2028年度連結営業利益65億円、ROE9.0%以上を目標。外商売上高を2割増、農業事業ではいちごに加えマンゴー生産を拡大。2025年大阪・関西万博では会場内オフィシャルストア出店。人的資本に40億円、DXに20億円投資。連結配当性向30%を目標。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】百貨店業:93046百万円(81%)、卸・小売業:14878百万円(13%)、内装業:4037百万円(4%)、不動産業:291百万円(0%)、その他:2853百万円(3%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計27 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近で増益傾向
成長性3 / 9売上・利益ともに減少傾向。直近でも低調
財務健全性7 / 9自己資本比率30%超で純資産増加。営業CFも黒字化し、財務基盤が改善。ROEは平均水準
CFの質7 / 9営業CFが3期連続黒字。利益と連動し、投資CFのマイナスと財務CFの返済がバランス良く推移
株主還元3 / 9直近2期のみ配当実施。配当性向26%だが、前期は無配。自社株買いなし。還元実績に一貫性乏しい
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社近鉄百貨店の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/02218,351--1,293-4,949-122.58833.24-13.7---123,42033,64327.3-5,618-----4,297-3,6081,4812,2462,295
2022/0298,146--572-775-19.21825.03-2.3---119,38433,31127.9-4,104-----2,505-3,304-7152,2252,305
2023/02107,848-1,9451,89347.38862.825.650.010.027.1118,34334,58629.2-3,243-----7,564-3,022-5,4032,1422,316
2024/02113,5063,9023,8642,77769.44934.57.734.210.018.8115,36437,31732.327,3173,7284,08419,26378,046-47,87094,97310,170-2,194-7,4902,1032,248
2025/02115,1075,3535,1483,48487.85990.049.224.920.026.0114,38838,57633.727,8832,5884,08221,03475,812-45,07286,7526,730-3,900-3,9701,9621,634
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。