🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社 富山銀行
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社富山銀行の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
北陸銀行 | 233,000 | 4.38% | |
ホクタテ | 178,000 | 3.35% | |
トナミホールディングス | 161,000 | 3.02% | |
富山銀行従業員持株会 | 142,000 | 2.66% | |
三協立山 | 140,000 | 2.63% | |
日本海ガス絆ホールディングス | 115,000 | 2.16% | |
クスリのアオキ | 110,000 | 2.06% | |
日本カストディ銀行 | 96,000 | 1.8% | |
損害保険ジャパン | 94,000 | 1.76% | |
北陸電気工業 | 78,000 | 1.47% | |
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等富山県および石川県を営業基盤とする地域銀行で、預金・貸出・為替業務を中心に証券投資信託・保険商品の販売を展開。子会社を通じたリース業と住宅ローン信用保証業務も実施。2024年度から第7次中期経営計画を開始し、2028年度までに事業承継コンサルティング累計1,000件、積立投信月間1億円以上、中小企業貸出比率75%以上、最終利益10億円以上を目標。能登半島地震・豪雨被災地支援とデジタル化対応が課題。
🧮 事業セグメント【金融サービス別売上】銀行業:8052百万円(83%)、リース業:1610百万円(17%)、【サービス別売上】貸出業務:3769百万円(39%)、有価証券投資業務:2698百万円(28%)、リース業務:1383百万円(14%)、役務取引業務:234百万円(2%)、その他:1591百万円(16%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 19 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 5 / 9 | 利益率5〜10%前後。黒字ではあるが減益傾向。直近で経常利益率低下 |
成長性 | 3 / 9 | 売上・利益ともに減少傾向。直近でも低調 |
財務健全性 | 3 / 9 | 自己資本比率5%台で低水準。純資産減少傾向。ROE低調だが、手元資金は一定水準を維持 |
CFの質 | 3 / 9 | 営業CFが直近で赤字転落。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著 |
株主還元 | 5 / 9 | 5期連続で配当実施。配当性向30%前後で推移するも自社株買い未実施。還元継続性に課題 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社 富山銀行の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/03 | 9,328 | - | 1,023 | 559 | 102.9 | 6,032.01 | 1.77 | 30.99 | 50.0 | 51.56 | 552,486 | 33,592 | 5.9 | - | 37,146 | - | - | - | - | - | 11,688 | -19,213 | -273 | 313 | 78 |
2022/03 | 8,462 | - | 376 | 333 | 61.32 | 5,820.01 | 1.03 | 34.53 | 50.0 | 89.02 | 569,865 | 32,314 | 5.5 | - | 34,784 | - | - | - | - | - | 11,281 | -13,302 | -341 | 318 | 73 |
2023/03 | 10,821 | - | 1,602 | 972 | 179.72 | 5,430.82 | 3.19 | 9.46 | 50.0 | 28.62 | 551,290 | 30,255 | 5.3 | - | 29,082 | - | - | - | - | - | -19,220 | 13,789 | -272 | 332 | 71 |
2024/03 | 10,146 | - | 788 | 632 | 116.68 | 5,613.08 | 2.11 | 17.62 | 50.0 | 44.42 | 552,196 | 31,303 | 5.5 | - | 32,423 | 127,995 | - | 520,892 | - | - | 2,641 | 972 | -272 | 332 | 70 |
2025/03 | 9,675 | - | 1,291 | 954 | 177.35 | 5,339.53 | 3.24 | 8.62 | 50.0 | 29.24 | 548,418 | 29,352 | 5.1 | - | 29,795 | 123,008 | - | 519,066 | - | - | -4,042 | 1,867 | -454 | 337 | 76 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。