🏠ホーム銘柄別 > SBIホールディングス株式会社

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(8473) SBIホールディングス 分析チャート(β)
📊(8473) SBIホールディングス 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計31 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近で増収増益傾向
成長性7 / 9売上増加傾向継続。直近2期で20%以上の伸び
財務健全性3 / 9自己資本比率4%台で低水準。純資産は増加するも負債依存度高く、ROEも低調。金融機関特有の構造だが財務リスク顕在
CFの質7 / 9営業CFが2期連続で黒字かつ増加傾向。利益との整合性良好。投資CFのマイナスと財務CFのプラスがバランス
株主還元7 / 9配当継続し増配傾向。配当性向80%超で高水準。自社株買い未実施だが還元実績は安定
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

金融サービス事業を中核に、証券・銀行・保険を主力商材とする総合金融グループ。暗号資産事業やバイオ・ヘルスケア、Web3関連の次世代事業にも展開。2029年3月期目標としてグループ顧客基盤1億件、連結税引前利益5,000億円、ROE15%を掲げ、海外事業比率30%を目指す。証券口座数3,000万件早期達成に向けオープン・アライアンス推進。SBI新生銀行を中核に第4のメガバンク構想を展開。暗号資産事業ではステーブルコインのUSDC取り扱い開始。メディア領域へ進出しネオメディア生態系構築を推進。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】金融サービス:1190164百万円(83%)、資産運用:33338百万円(2%)、投資:111313百万円(8%)、暗号資産:80652百万円(6%)、次世代:27234百万円(2%)、【地域別売上】日本:1171553百万円(81%)、海外:272180百万円(19%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢SBIホールディングス株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行44,597,30014.72%
三井住友フィナンシャルグループ27,000,0008.91%
日本カストディ銀行20,837,4526.88%
野村アセットマネジメント13,392,8804.42%注記より
ベイリー・ギフォード・オーバーシーズ・リミテッド12,575,4824.15%注記より
三井住友トラスト・アセットマネジメント8,598,9702.85%注記より
日興アセットマネジメント8,219,3002.72%注記より
ステート ストリート バンク アンド トラスト7,575,5262.5%
ザ バンク オブ ニューヨーク メロン6,900,0282.28%
ベイリー・ギフォード・アンド・カンパニー6,535,4262.16%注記より
ステート ストリート バンク ウェスト クライアント5,419,2171.79%
北尾 吉孝4,327,9601.43%
野村證券4,338,4621.43%注記より
ステート ストリート バンク アンド トラスト3,995,9471.32%
ジェーピー モルガン チェース バンク3,884,9001.28%
ザ バンク オブ ニューヨーク メロン3,808,6361.26%
ノムラ インターナショナル ピーエルシー519,5520.17%注記より
(注)1.2024年6月6日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社及びその共同保有者が2024年5月31日現在でそれぞれ以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。  なお、その変更報告書の内容は次のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数(株) 株券等保有割合(%) 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 東京都港区芝公園一丁目1番1号 8,598,970 2.85 日興アセットマネジメント株式会社 東京都港区赤坂九丁目7番1号 8,219,300 2.72 2.2024年10月7日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、野村證券株式会社及びその共同保有者が2024年9月30日現在でそれぞれ以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。  なお、その変更報告書の内容は次のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数(株) 株券等保有割合(%) 野村證券株式会社 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 4,338,462 1.43 ノムラ インターナショナル ピーエルシー 1 Angel Lane, London EC4R 3AB, United Kingdom 519,552 0.17 野村アセットマネジメント株式会社 東京都江東区豊洲二丁目2番1号 13,392,880 4.42 3.2024年11月21日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、ベイリー・ギフォード・アンド・カンパニー及びその共同保有者が2024年11月15日現在でそれぞれ以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。  なお、その変更報告書の内容は次のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数(株) 株券等保有割合(%) ベイリー・ギフォード・アンド・カンパニー カルトン・スクエア、1グリーンサイド・ロウ、エジンバラ EH1 3AN スコットランド 6,535,426 2.16 ベイリー・ギフォード・オーバーシーズ・リミテッド カルトン・スクエア、1グリーンサイド・ロウ、エジンバラ EH1 3AN スコットランド 12,575,482 4.15
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊SBIホールディングス株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連🧍単時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2021/03541,145-69,57381,098339.782,297.8716.08.83120.0121.97,208,570562,1167.8-802,702------178,403-82,071210,8229,209-
2022/03763,618-44,871366,8541,498.553,770.8449.42.07150.0100.117,838,200924,6035.2-2,499,370------314,0461,838,520163,30217,496-
2023/03956,977-27,86735,445133.873,731.173.719.6150.078.322,302,0001,016,1104.6-3,200,920-----960,743-1,075,050810,42518,756-
2024/031,210,50044,48330,61887,243316.434,181.457.712.49160.0107.727,139,4001,262,2104.6637,0054,580,3406,19188,66225,232,000-24,590,6611,089,6651,345,740-65,11629,17219,097-
2025/031,443,730131,256112,730162,120536.094,162.7312.87.43170.086.132,113,4001,261,4103.9550,9725,500,55052,17540,83230,349,600-29,762,1061,204,5521,508,750-1,060,450445,89219,156-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-10-06SBIホールディングス🔴割高(-22.7)📈野村證券5.10.05.1nanana2025-09-30詳細信託財産の運用として保有している。🔗大量保有報告書
2025-09-19SBIホールディングス🔴割高(-22.7)📈三井住友トラスト・アセットマネジメント5.05.6-0.6-8.0nana2025-09-15詳細証券投資信託及び投資一任契約において、株券等の取得・処分の権限を有するもの。🔗変更報告書No.10
2025-08-22SBIホールディングス🔴割高(-22.7)📈野村證券4.85.9-1.123.613.7na2025-08-15詳細信託財産の運用として保有している。🔗変更報告書NO.38
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。