🏠ホーム銘柄別 > フジ住宅株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
フジ住宅株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢フジ住宅株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
今井光郎文化道徳歴史教育研究会6,083,00016.7%
フジ住宅取引先持株会3,164,0008.69%
今井光郎幼児教育会2,680,0007.36%
日本マスタートラスト信託銀行2,481,0006.81%
フジ住宅従業員持株会1,111,0003.05%
日本マスタートラスト信託銀行1,012,0002.78%
日本カストディ銀行959,0002.63%
三井住友DSアセットマネジメント732,0001.99%注記より
日本マスタートラスト信託銀行681,0001.87%
紀陽銀行585,0001.61%
三井住友銀行419,0001.15%
(注)1.株式会社日本カストディ銀行(信託口)が所有する959千株には当社が設定した「役員向け株式交付信託」及び「従業員向け株式交付信託」に係る当社株式419千株が含まれております。なお、当該「役員向け株式交付信託」及び「従業員向け株式交付信託」に係る当社株式は、自己株式に含まれておりません。 2.SMBC日興証券株式会社及びその共同保有者から2024年4月22日付で大量保有報告書の変更報告書の提出があり、2024年4月15日現在で以下のとおり株式を所有している旨の報告を受けておりますが、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況は株主名簿によっております。  なお、その変更報告書の内容は次のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数(千株) 株券等保有 割合(%) 株式会社三井住友銀行 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 419 1.14 三井住友DSアセットマネジメント株式会社 東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 732 1.99 計 ―― 1,151 3.13
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

大阪府及び周辺地域を地盤に新築戸建住宅「炭の家/ピュアエア」「S・O・U」「HIRANAGI」、分譲マンション「シャルマンフジ」「ブランニード」、中古住宅の販売・仲介、個人投資家向け一棟売賃貸アパート、サービス付き高齢者向け住宅「フジパレスシニア」の建設・運営を展開。独自工法「FX-WOOD工法」や耐震等級3取得の住宅を提供。2026年3月期~2028年3月期の中期計画で連結売上高1,260億円~1,319億円、営業利益72億円~82億円を目標。ROE10%以上、自己資本比率25%以上を経営指標に掲げる。ストック型ビジネス拡大による収益安定化を推進。脱炭素化に向け「フジ住宅の森」での植林活動や省エネ住宅の提供を実施。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】分譲住宅:34718174千円(28%)、住宅流通:26661279千円(22%)、土地有効活用:30120636千円(24%)、賃貸及び管理:30989009千円(25%)、建設関連:1259327千円(1%)、その他:178587千円(0%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計31 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増益傾向
成長性5 / 9売上横ばい。直近2期で微増だが、前期比伸び悩み
財務健全性7 / 9自己資本比率30%前後で安定。純資産・現金も増加傾向。ROE9%台と平均以上。投資有価証券・不動産も過剰でない
CFの質5 / 9営業CFは黒字だが直近で減少。利益との連動性に不安定さ。投資CFのマイナス拡大
株主還元7 / 9直近5期連続で配当実施。配当性向40%前後を維持。自社株買いなしだが、安定した配当水準
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊フジ住宅株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/03121,720-3,5582,35966.01,162.925.811.2327.091.8147,59441,49328.11-20,156-----28,041-5,130-17,312821412
2022/03118,892-5,6273,869107.681,232.369.025.7327.037.2153,51244,35028.89-19,629-----6,325-6,333-518818410
2023/03114,670-5,7443,818106.651,316.948.356.3727.047.5154,60847,08430.45-20,293-----8,998-6,617-1,718811403
2024/03120,3897,2656,6434,559126.691,413.949.36.1130.041.3168,21351,00530.32113,16623,75270135,375117,208-3,55127,8585,991-8,2045,672852389
2025/03123,9277,8946,9874,764131.611,518.59.025.2732.041.8183,21054,67529.84119,10821,56387347,608128,536-8,81725,1082,739-16,29011,362897377
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。