🏠ホーム銘柄別 > 株式会社エリアクエスト

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(8912) エリアクエスト 分析チャート(β)
📊(8912) エリアクエスト 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計21 / 45(5項目合計)
収益性5 / 9経常利益率5%前後で横ばい。直近は減益傾向だが黒字維持
成長性5 / 9売上は緩やかな増加傾向だが、利益は伸び悩み。直近は微増に留まる横ばい状態
財務健全性5 / 9自己資本比率35%で低下傾向。純資産減少と投資有価証券偏重。営業CF改善も配当負担増
CFの質3 / 9営業CFが直近で大幅減。利益との乖離大きく、投資CFのプラス転換と財務CFのマイナスが資金繰りの不安定さを示唆
株主還元3 / 9配当継続も増配は1度のみ。自社株買い未実施。配当性向は低水準だが、一部年度で高騰。還元実績に一貫性を欠く
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

不動産ソリューション事業を展開し、テナント誘致事業では借主の情報収集からデータベースマーケティングによる物件紹介まで一貫して手掛ける事業形態。更新及び契約管理事業では立退きや賃料滞納問題の解決を提供し、ビル管理事業では独自の清掃業務と法定点検を組み合わせたプレミア会員サービスを展開。売上高経常利益率10%を中長期目標とし、リノベーションサブリース件数を2026年6月期に280件とする数値目標を設定。専門的な不動産サービスによる顧客囲い込みとリノベーションサブリース事業の拡大を事業方針とする特徴

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢株式会社エリアクエストの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
謙雅産業7,100,00044.3%
鈴木 洋1,910,20011.92%
自己株式1,120,0006.99%注記より
清原 雅人466,0002.91%
エリアクエストグループ従業員持株会211,3141.32%
大場 健一196,8001.23%
関口 さつき143,2000.89%
丸山 秀治119,5000.75%
エリアクエストグループ役員持株会112,3000.7%
栗原 章83,7000.52%
甚目 裕史80,0000.5%
当社は自己株式を1,120,000株保有しておりますが、上記大株主から除いております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社エリアクエストの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2021/062,143-2161416.9771.7210.015.22.020.643,3501,45243.4-443-----205-27-15138-
2022/062,182-1731045.1484.416.718.12.064.733,7011,65844.8-382-----185-151-9542-
2023/062,319-2351156.0487.037.016.62.091.463,8111,62142.5-398-----20756-24845-
2024/062,3291132211357.7797.648.320.23.014.234,3461,62337.38906421,0281,1502,723-1,1132,72563375-19339-
2025/062,4772911881127.086.667.523.13.0149.593,9541,38935.16214216959652,565-1,4582,598297-183-33531-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-10-16エリアクエスト🔴割高(-0.5)📈個人・その他団体45.038.16.9nanana2025-10-14詳細発行会社の代表取締役の資産管理会社であり、安定株主として保有しております。🔗変更報告書 NO.14
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。