🏠ホーム銘柄別 > 株式会社 東 祥

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-06-19株式会社東祥🔴割高(-0.3)📈三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社4.36.7-2.40.012.9na2025-06-13詳細証券投資信託及び投資一任契約において、株券等の取得・処分の権限を有するもの。🔗変更報告書No.9
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社東祥の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
沓名俊裕15,788,00041.22%
沓名裕一郎4,181,00010.92%注記より
日本マスタートラスト信託銀行2,323,0006.07%
日興アセットマネジメント1,957,0005.11%注記より
日本カストディ銀行1,465,0003.83%
三井住友トラスト・アセットマネジメント1,377,0003.6%注記より
沓名一樹1,215,0003.17%注記より
ラセット1,145,0002.99%
菊池愛1,015,0002.65%
KIA FUND F149755,0001.97%
野村信託銀行706,0001.84%
沓名眞裕美667,0001.74%
(注)1.上記信託銀行の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は次のとおりであります。 氏名又は名称 信託業務に係る株式数(千株) 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 998 株式会社日本カストディ銀行(信託口) 1,354 野村信託銀行株式会社(投信口) 706 2.所有株式数には、東祥役員持株会での所有株式を含めております。 3.2025年3月21日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社及びその共同保有者である日興アセットマネジメント株式会社が、2025年3月14日現在でそれぞれ以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、その大量保有報告書の変更報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (千株) 株券等保有割合 (%) 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 東京都港区芝公園一丁目1番1号 1,377 3.60 日興アセットマネジメント株式会社 東京都港区赤坂九丁目7番1号 1,957 5.11
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

大人専用スポーツクラブ「ホリデイスポーツクラブ」を全国99店舗展開。16歳以上対象の会員制施設で、ジュニア用スイミングスクールを併設せず広い空間を確保。23時までの営業(一部除く)やリラクゼーション施設充実など地域ニーズに対応。ホテル事業「ABホテル」は愛知県中心に36店舗運営。「ビジネスホテルより快適、シティホテルよりリーズナブル」がコンセプト。不動産事業「A・City」は愛知県内に賃貸マンション52棟2,120室を所有。高品質設計で安定収益を実現。スポーツクラブ事業では単独店舗経常利益率35%以上を目標に新規開発を推進。ホテル事業も同利益率35%以上を目指し駅前商圏を重点開発。不動産事業は名古屋地区を重点に投資利回り12%以上、年間300室の新規開発を計画。入居率100%を目標に設備充実化を図る。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】スポーツクラブ:12566742千円(35%)、ホテル:10651628千円(30%)、不動産:12401056千円(35%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計29 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近年度で赤字転落。経常利益率は低水準で採算性に課題
成長性7 / 9売上増加傾向継続。直近2期で増収基調
財務健全性7 / 9自己資本比率50%超で純資産増加。営業CF好調だが、投資有価証券や不動産は適正水準。ROEは平均程度
CFの質7 / 9営業CFが直近で黒字回復。利益と連動し、投資CFのマイナスと財務CFの返済がバランス良く推移
株主還元5 / 9直近年度は増配だが赤字転落。配当性向は20%未満で自社株買いも確認できず
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社 東 祥の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0317,625-1,1502185.68903.770.6328.72.024.977,10037,44844.9-19,538------1,449-3,9274,905478543
2022/0327,320-4,5472,42563.29963.646.827.96.09.477,98040,20247.3-25,048-----13,162-2,638-5,014413596
2023/0322,507-3,13685822.39980.292.351.43.0-83,28741,67345.1-14,973------12,445-2,5424,912377613
2024/0330,9283,9594,098-2,230-58.2918.27--4.0-74,21940,31847.427,08114,5651,38912,51333,901--10,900-3,379-7,929368669
2025/0335,6195,8855,9361,22832.06946.183.418.75.0-72,17842,26650.222,43119,005114,30529,912-7,48122,96615,426-6,566-4,419402615
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。