🏠ホーム銘柄別 > 穴吹興産株式会社

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(8928) 穴吹興産 分析チャート(β)
📊(8928) 穴吹興産 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計23 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9経常利益率10%超で黒字安定。直近も増収続くが利益率は微減。
成長性5 / 9売上は直近5期で増加傾向だが、直近2期は横ばい。利益も同様に推移し成長鈍化
財務健全性3 / 9自己資本比率30%未満で推移。純資産は増加するも営業CFが悪化。ROE低下と借入依存度の高さが課題
CFの質3 / 9営業CFが2期連続赤字。利益との乖離大きく、財務CF依存の資金繰り。投資CFは積極的
株主還元5 / 9配当継続するも増配一貫せず。自社株買い実施せず。配当性向変動大きく安定性に欠く
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

「アルファ」シリーズの分譲マンション事業を中核に、人材派遣・施設運営・介護医療・エネルギー供給・観光事業を展開する多角経営。中古マンション買取再販や仲介事業の拡大、霊園・再エネ・物流施設開発などの新事業を推進。海外では東南アジアと米国市場へ展開。中期目標として有利子負債比率50%以下、自己資本比率30%以上を設定。地価・建築コスト上昇をリスク要因とする事業環境

🧮 事業セグメント

【事業別売上】不動産関連:92363328千円(71%)、人材サービス関連:5932297千円(5%)、施設運営:7725082千円(6%)、介護医療関連:6982812千円(5%)、小売流通関連:7596044千円(6%)、エネルギー関連:8165332千円(6%)、観光:2106567千円(2%)、その他:101634千円(0%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢穴吹興産株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
穴吹ハウジングサービス5,052,00047.37%
穴吹忠嗣877,0008.23%
穴吹キヌヱ忠嗣教育基金700,0006.56%
あなぶき興産従業員持株会168,0001.58%
穴吹薫155,0001.46%
ワカタケ102,0000.96%
田中日登美84,0000.79%
中国銀行72,0000.67%
池田優佳57,0000.54%
穴吹忠裕57,0000.54%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊穴吹興産株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/06104,750-5,5463,059286.752,773.0110.86.955.022.3114,37130,21025.9-4,967-----4,003-5,7583561,6061,791
2022/06111,339-7,0694,188392.593,070.8213.45.458.020.7113,33732,85028.9-8,199-----1,7971,804-3791,6441,591
2023/06113,835-6,4794,051379.783,389.911.85.758.021.4126,60936,25128.6-8,301------7,8611317,8321,6331,608
2024/06134,5005,7197,1554,843454.063,785.3212.74.668.010.1136,30440,46829.6108,3079,5563,5014,37095,83614,92222,280-1,137-2,2294,6201,6681,508
2025/06130,9735,6905,6193,722348.984,084.118.95.858.023.3148,13943,65429.4116,0476,9733,7984,782104,48614,21921,59055-6,5443,5761,7801,488
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
穴吹興産株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。