🏠ホーム > 銘柄別 > 南総通運株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢南総通運株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
総和商事 | 582,000 | 6.17% | |
今井利彦 | 562,680 | 5.96% | |
南総通運従業員持株会 | 534,218 | 5.66% | |
宮田修 | 299,470 | 3.17% | |
土屋任 | 298,500 | 3.16% | |
今井貴美子 | 286,930 | 3.04% | |
エルマックス | 234,000 | 2.48% | |
SBSアセットマネジメント | 232,000 | 2.46% | |
中村隆則 | 229,950 | 2.43% | |
松崎知人 | 160,000 | 1.69% | |
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等南総通運株式会社を中核とするグループ企業。貨物自動車運送事業(工場製品・宅配便のトラック輸送)、倉庫事業(自社倉庫の賃貸・保管)、附帯事業(工場作業請負・物流センター作業)が主力。不動産賃貸、建設(倉庫・配送センターの建築修繕)、旅客運送(タクシー・貸切バス)、保険代理店業も展開。「物流2024年問題」対応として業務効率化・コスト転嫁・省エネルギー対策を推進。軽油価格動向に注視しつつ、輸送効率化と経費節減によるコスト抑制を実施。ワンストップ物流サービス拡販、輸出入貨物物流開発、DX活用による新サービス展開を計画。社有資産の有効活用とデジタル化推進による顧客満足度向上を目指す体制。
🧮 事業セグメント【事業形態別売上】貨物自動車運送:6570368千円(42%)、倉庫:4396282千円(28%)、附帯:3733623千円(24%)、不動産:883661千円(6%)、建設:172296千円(1%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 36 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向 |
成長性 | 7 / 9 | 売上・利益ともに年平均5%以上で増加。直近も増収増益傾向 |
財務健全性 | 8 / 9 | 自己資本比率60%超で純資産増加。現預金潤沢で投資有価証券も適正水準。ROE7.5%と良好 |
CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが3期連続で黒字。利益と連動し、投資CF・財務CFとのバランスも良好。自己資本比率高水準 |
株主還元 | 7 / 9 | 配当性向27%、3期連続で増配後減配。自社株買いなし。還元水準は一定 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊南総通運株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/03 | 13,383 | - | 1,314 | 746 | 74.86 | 1,896.9 | 4.0 | 8.2 | 35.0 | 21.0 | 31,622 | 18,891 | 59.7 | - | 2,876 | - | - | - | - | - | 1,787 | -3,794 | 1,410 | 881 | 614 |
2022/03 | 14,299 | - | 1,503 | 1,033 | 103.76 | 1,978.02 | 5.4 | 5.2 | 50.0 | 24.0 | 32,819 | 19,699 | 60.0 | - | 3,846 | - | - | - | - | - | 1,804 | -1,793 | 960 | 896 | 621 |
2023/03 | 14,424 | - | 1,593 | 1,082 | 108.66 | 2,050.7 | 5.4 | 6.1 | 60.0 | 27.8 | 34,675 | 20,422 | 58.9 | - | 4,020 | - | - | - | - | - | 2,138 | -2,309 | 345 | 894 | 617 |
2024/03 | 15,480 | 1,958 | 1,948 | 1,583 | 158.97 | 2,175.37 | 7.5 | 6.8 | 61.0 | 27.0 | 35,177 | 21,664 | 61.6 | 7,922 | 5,098 | 532 | 20,861 | 13,514 | -5,219 | 10,765 | 2,573 | 8 | -1,502 | 909 | 619 |
2025/03 | 16,106 | 2,018 | 2,026 | 1,371 | 138.28 | 2,330.72 | 6.3 | 7.9 | 50.0 | 34.9 | 33,466 | 21,975 | 65.7 | 6,058 | 3,185 | 506 | 21,361 | 11,491 | -5,078 | 10,828 | 2,027 | -1,339 | -2,601 | 894 | 636 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。