🏠ホーム銘柄別 > 株式会社日新

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(9066) 日新 分析チャート(β)
📊(9066) 日新 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計37 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向
成長性7 / 9売上は直近2期で増減繰り返すも、5年平均で増加傾向。利益は高水準維持
財務健全性8 / 9自己資本比率50%超で純資産増加。現金等潤沢、投資有価証券も適正水準。ROE10%台後半と良好
CFの質8 / 9営業CFが5期連続で黒字かつ増収続く。利益と整合し、投資・財務CFとのバランス良好。自己資本比率高水準
株主還元7 / 9配当性向25%前後、5期連続で配当実施。自社株消却も行い、還元実績は一定水準
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

物流事業を中核に国際複合一貫輸送・海外物流・航空貨物輸送などを展開。旅行事業では旅行業、不動産事業では賃貸を営む。2027年3月期目標として売上高2,200億円、営業利益110億円、経常利益115億円を掲げる。第7次中期経営計画ではDX推進・新領域事業創出・ESG経営を重点施策とし、2026年度までに政策保有株式約16億円を追加縮減予定。競争激化に対応し海上・航空事業のスペース調達力強化や海外事業拡大、デジタルフォワーディングサービス高度化を課題とする。2025年5月にMBO実施を発表し上場廃止予定。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】物流:180500百万円(95%)、旅行:8705百万円(5%)、不動産:1600百万円(1%)、【地域別売上】日本:113329百万円(59%)、アジア:21286百万円(11%)、中国:27138百万円(14%)、米州:20080百万円(11%)、欧州:8972百万円(5%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢株式会社日新の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行2,192,00014.87%
日新社員持株会988,0006.7%
日新商事890,0006.03%
自己株式771,0005.22%注記より
日本生命保険相互会社735,0004.98%
日新共栄会556,0003.77%
日本カストディ銀行468,0003.17%
NORTHERN TRUST CO RE IEDP360,0002.44%
DFA INTL SMALL CAP VALUE264,0001.79%
昭和日タン201,0001.36%
RE FUND 107-CLIENT AC185,0001.25%
1.上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は、次のとおりであります。 日本マスタートラスト信託銀行 株式会社(信託口) 2,192千株 株式会社日本カストディ銀行 (信託口) 468千株  2.上記のほか当社所有の自己株式771千株があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社日新の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/03155,915-4,2872,007103.553,296.043.314.056.046.6132,97365,84847.6-16,949-----4,955-8,9381,9735,868790
2022/03192,699-9,8596,365329.613,693.19.45.060.043.5144,89874,40649.4-18,168-----9,540-3,586-5,4385,920787
2023/03194,165-13,63410,528540.474,201.2913.73.990.028.7153,26385,26353.6-22,466-----17,922-5,557-8,6155,729821
2024/03169,9348,0739,4638,649450.875,111.19.76.4110.037.1174,346102,22055.467,72026,35921,10627,43072,12510,36955,35413,593-1,922-9,6005,868867
2025/03190,8069,63810,44610,854726.345,881.1311.96.5200.024.9165,82991,63352.165,54424,22510,50532,61574,195-1,29870,55112,7882,320-17,1095,957962
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-07日新na📈ゴールドマン・サックス・インターナショナル0.45.9-5.50.00.0na2025-07-31詳細有価証券関連業務の一部としてのトレーディング・有価証券の借入等🔗変更報告書 No.1
2025-10-03日新na📈日新商事18.00.018.0nanana2025-10-03詳細株式会社BCJ-98との株式賃借契約に基づく借株🔗大量保有報告書
2025-10-06日新na📈BCJ-9877.077.00.0nanana2025-10-03詳細提出者は、発行者の非公開化を目的とした重要提案行為等を行うことを予定しております。提出者は、発行者の…(省略)🔗変更報告書 No.2
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。