🏠ホーム銘柄別 > ニッコンホールディングス株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-04-22ニッコンホールディングス株式会社🔴割高(-0.2)📈野村證券株式会社8.99.0-0.19.619.3na2025-04-15詳細信託財産の運用として保有している。🔗変更報告書NO.6
2025-06-20ニッコンホールディングス株式会社🔴割高(-0.2)📈野村證券株式会社7.58.9-1.4nanana2025-06-13詳細信託財産の運用として保有している。🔗変更報告書NO.7
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢ニッコンホールディングス株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
ファラロン・キャピタル・マネジメント・エルエルシー24,942,80019.72%注記より
GOLDMAN SACHS & COREG20,994,00017.35%
日本マスタートラスト信託銀行12,819,00010.59%
野村證券8,331,0006.21%注記より
THE CHASE MANHATTAN BANK NA6,280,0005.19%
黒岩会5,120,0004.23%
シルチェスター・インターナショナル・インベスターズ・エルエルピー5,225,0004.13%注記より
本田技研工業4,898,0004.04%
Panicum Funding4,000,0003.3%
三菱UFJ信託銀行1,803,0002.85%注記より
いすゞ自動車3,385,0002.79%
野村アセットマネジメント3,478,0002.75%注記より
JPモルガン証券3,277,0002.7%
ジェー・ピー・モルガン・セキュリティーズ・ピーエルシー2,855,0002.26%注記より
ニッコンホールディングス従業員持株会2,561,0002.11%
日本生命保険相互会社2,542,0002.1%
三菱UFJ銀行1,198,0001.89%注記より
ノムラ インターナショナル ピーエルシー1,013,0000.75%注記より
三菱UFJアセットマネジメント375,0000.59%注記より
ジェー・ピー・モルガン・エス・イー200,0000.16%注記より
ジェー・ピー・モルガン・セキュリティーズ・エルエルシー112,0000.09%注記より
ノムラ セキュリテーズ インターナショナル00.0%注記より
(注)1 上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は次のとおりであります。 日本マスタートラスト信託銀行株式会社 12,819千株 2 上記株式会社日本カストディ銀行の所有株式数のうち、98千株は取締役を受益者とする信託が保有する当社株式であります。 3 前事業年度末現在主要株主であったシルチェスター・インターナショナル・インベスターズ・エルエルピーは、当事業年度末では主要株主ではなくなり、ファラロン・キャピタル・マネジメント・エルエルシーが新たに主要株主となりました。 4 2024年12月12日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、シルチェスター・インターナショナル・インベスターズ・エルエルピーが、2024年12月10日現在で以下の株式を所有している旨の記載がされておりますが、当社として当事業年度末における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。  なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 所有株式数(株) 株券等保有割合(%) シルチェスター・インターナショナル・インベスターズ・エルエルピー 英国ロンドン ダブリュー1ジェイ 6ティーエル、ブルトン ストリート1、タイム アンド ライフ ビル5階 5,225,000 4.13 5 2025年3月31日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、ファラロン・キャピタル・マネジメント・エルエルシーが、2025年3月25日現在で以下の株式を所有している旨の記載がされているものの、当社として当事業年度末における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。  なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 所有株式数(株) 株券等保有割合(%) ファラロン・キャピタル・マネジメント・エルエルシー 米国カリフォルニア州、サンフランシスコ、ワン・マリタイム・プラザ、スイート2100 24,942,800 19.72 6 2024年7月29日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、株式会社三菱UFJ銀行及びその共同保有者である三菱UFJ信託銀行株式会社と三菱UFJアセットマネジメント株式会社が2024年7月22日現在でそれぞれ以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当事業年度末における実質所有株式数が確認できませんので、上記大株主の状況には含めておりません。  なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 所有株式数(千株) 株券等保有割合(%) 株式会社三菱UFJ銀行 1,198 1.89 三菱UFJ信託銀行株式会社 1,803 2.85 三菱UFJアセットマネジメント株式会社 375 0.59 7 2024年12月18日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、JPモルガン証券株式会社及びその共同保有者であるジェー・ピー・モルガン・セキュリティーズ・ピーエルシーとジェーピーモルガン・セキュリティーズ・エルエルシー及びジェー・ピー・モルガン・エス・イーが2024年12月13日現在でそれぞれ以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当事業年度末における実質所有株式数が確認できませんので、上記大株主の状況には含めておりません。  なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 所有株式数(千株) 株券等保有割合(%) JPモルガン証券株式会社 2,901 2.29 ジェー・ピー・モルガン・セキュリティーズ・ピーエルシー 2,855 2.26 ジェー・ピー・モルガン・セキュリティーズ・エルエルシー 112 0.09 ジェー・ピー・モルガン・エス・イー 200 0.16 8 2025年4月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、野村證券株式会社及びその共同保有者であるノムラ インターナショナル ピーエルシーとノムラ セキュリテーズ インターナショナル及び野村アセットマネジメント株式会社が2025年3月31日現在でそれぞれ以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当事業年度末における実質所有株式数が確認できませんので、上記大株主の状況には含めておりません。  なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 所有株式数(千株) 株券等保有割合(%) 野村證券株式会社 8,331 6.21 ノムラ インターナショナル ピーエルシー 1,013 0.75 ノムラ セキュリテーズ インターナショナル - 0.00 野村アセットマネジメント株式会社 3,478 2.75
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊ニッコンホールディングス株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/03182,536-20,57214,544110.631,580.237.310.033.541.2322,139208,29064.5-30,366-----23,229-25,4021,47312,2123,697
2022/03198,159-21,58414,741112.21,667.356.99.134.553.8339,475219,03564.4-29,157-----28,985-31,56775912,6693,760
2023/03212,071-22,10815,913123.311,783.167.110.049.576.2360,748229,39963.4-39,460-----32,547-22,548-20812,8553,301
2024/03222,32421,23523,87516,608130.491,949.937.011.352.573.0388,446246,44563.387,98142,79632,99020,316142,001-30,927187,67031,107-24,340-4,40812,8023,419
2025/03247,89023,15523,96916,550133.991,998.826.820.181.0104.2428,759249,67956.487,01535,93728,03128,022179,080-72,443332,65527,642-53,97819,07613,7623,606
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。